kaprere

D5390にGT610を載せてみる。

SANYO DIGITAL CAMERA この3つです。PCI、PCI-E×1、PCI-E×16(ファンレス)を全て試しました。ここまでやってる暇人はいないはず(`・ω・´)シャキーン SANYO DIGITAL CAMERA 最初はPCI接続のGF-GT610-LP1GHDです。もうここで使わないと出番がない可能性があり無理やり載せてます(‘A`)はたしてダレが参考にするのか書いてる当人も疑問視してる。 SANYO DIGITAL CAMERA そういえば以前、D5280だかD5290あたりに搭載したときは認識されませんでしたね。イロイロと調べてみたのですが古いモデルにはGPU増設を前提にしてない場合認識できないことがあるらしい。PCI-E導入からそういったことはなくなったとどこかで読みました。まあ、事実かは分かりませんがこの時代ならありえるかな SANYO DIGITAL CAMERA 動作は特に問題ありませんでした。 つぎ、 SANYO DIGITAL CAMERA GD610-1GERL1 です。なにをトチ狂ったのか×1形状モデルでございます。正直、GT610はネタに走りすぎたね。 SANYO DIGITAL CAMERA 1スロットのファンレスですからまったく問題ありませんね。 SANYO DIGITAL CAMERA 何気にD-sabが無い方が扱いやすかったです。 最後、 SANYO DIGITAL CAMERA GV-N610SL-1GI です。なんでこんなヒートシンクがいるのか疑問だったのですが、どうもメモリがクロックアップされてるようです。まあ、冷却って意味でヒートシンクが大きいくて困ることはありません。それ以外で困ることは多々あります(‘A`) SANYO DIGITAL CAMERA 明らかに、2レーン分のスペースが必要なサイズ…あ、PCI-E×16ですが問題なく認識されました。当たり前だけどね。 SANYO DIGITAL CAMERA これ、干渉するんじゃないかとかなり心配しました。 SANYO DIGITAL CAMERA しかし、載る(`・ω・´)!SATAケーブルが当たりそうだったのですが、触りもしてもあせんでした。ロープロファイルなら問題ないようです。ただ、ちょっとエアフロー的にきびしいかもしれません。 以上から、ロープロファイルなら何とかなりそう(・∀・)ちなみに、GT710はリネームみたいなので今後はそっちを買った方がいいかもしれませんね。以上、物理的に載るか確認してみました。 ]]>

Return Top