SunDiskのZ400S 120Gを買いました。イロイロと雑用に使う予定(・∀・)にしても最近SSD買いすぎな気がします。何気に丸4号のSSDの容量も埋まってきてるのでそろそろ大容量に換えたい。ただ、メインで使うので出来れば信頼性が高いのがいいのですそうなると…今が買い時かな…
]]>
アーカイブ : 2016年02月
YO-YO-
【ササキチのアキバガジェット Vol.042】奥が深すぎるヨーヨーの世界を「スピンギア」で体感しよう!—by hermitage akihabara 懐かしいですね。まだあったんだ(・∀・)私が学生のころにめっちゃ流行りました。当時、寮にいたのですがみんなやってたよ。そもそも下で回り続けることに驚いてた記憶があります。子供のころに勝ってもらったのって紐が本体に固定なのでほっといても戻ってくるんですよね。まあ、知らない人には何言ってるかすら分からないでしょうが(´・ω・`)そしてディスプレーにファイヤーボールがあった(・∀・)!これは実際に使ってたんだよね。あと、当時としては画期的だったハイパーブレインとかね…で検索してみたら… アマゾンでまだ買えるという衝撃的な事実を発見( ゚д゚)ハッ!ディスプレイ用に欲しい……… ちなみに当時使ってたのはロケットという技で寮の5階まで投げ上げて破壊してしまった(‘A`)今考えるともったいない以前に危ない…あと、同級生で知らないうちに全国区の大会に出てる人がいたね。夏カシス(´∀`) ]]>
HDDを駆逐してやる(`・ω・´)
過去最安クラス、960GBのSSDが税込26,980円で販売中 —by AKIBA PC Hotline! さて、恐ろしい勢いで値下がりしてきてますね。960Gの値段もそうなのですが、480Gが13980円とのこと。500GのHDDが5000~7000円くらいの価格帯ですからね。500GクラスのSSDが10000円を切ると一気に乗り換えがすすむかもしれません。こないだ512Gを20000円で買ったのですが…まあMLCなので後悔とかはありませんよ。 ]]>
D5390にi7-860とGTX750Tiをのせてみた。
スペック
基本:D5390
CPU:i7 860
GPU:GTX750TI
メモリ:4G
ストレージ:SSD
GPUはPCI-E×16形状でPCI-E×1接続となります。
FF14 LOW
FF14 HIGH
FF14 ワールド
FF14 Heaven
OCCT
ここまでスコアが上がるかっていうくらい上がります。
消費電力
起動:104W
アイドル:41W
OPGL:98W
CPU:137W
FF14L:127W
FF14H:159W
FF14W:148W(1280 標準)
FF14W:130W(1980 最高)
FF14He:156W(1280 標準)
FF14He:138W(1980 最高)
OCCT:142W
PS:210W
OCCT PS で210Wはちょっと厳しいかもしれませんね。電源がへたってたらそのまま壊れるかもしれません。それ以外の消費電力はまあ悪くないのでは?ギリですが私なら常用しますね。
]]>
そろそろ、再評価するべきでしょうか?
8万円分商品券などがあたるSeagateのキャンペーンが実施中 —by AKIBA PC Hotline! 私はことごとく回避してきた海門さんです。コンシューマ向けHDDに再評価の動きもありますし久々に使ってみてもいいんですが…ちょうど東芝の5Tのギガ単価が4T並みに下がってきてるんですよね…あと、アーカイブ向けの8Tに興味があるのですが…今あるデータの引越しとなると間違いなく5T超えますからね…そのまま死亡って可能性もあります…う~んどうしよう? ]]>
さすがに興味がなくなってきた…
「A10-7890Kはいつ?」(2/27) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara さすがに待ちすぎてAPUに興味を失いつつあります(`・ω・´) あと、お金ためてるってのもある。とりあえず、DDR4の値段が下がってきたので待ったかいがあった。とりあえず、次こそ真のAPUだと信じて待つことにします。 ]]>
D5390にi5-650とGTX750Tiをのせてみた。
スペック
基本:D5390
CPU:i5 650
GPU:GTX750TI
メモリ:4G
ストレージ:SSD
続きを読む
あれ?飛んでる?
D5390でマルチモニターをやってみた。
OC常用はやめた方が良さそう。
Mini-ITXマザーボード専用水冷ユニット CORSAIR「H5 SF」検証—by hermitage akihabara う~ん…TDPが100WもないCPUでこれだとちょっとキツイんじゃないでしょうか?使用したのがCore i7-6700Kなので4790Kあたりにすればもう少し何とかなりそうではあります。まあ、どちらにしてもOCでぶん回す用ではありませんね。ITXの小型ケースでゲーミングPCを組むのがベストでしょう。私の購入リストからは外れました。まあ、どちらにしても専用ケースを出して欲しい人は多いかと思います。 ]]>