早速突っ込みどころ満載な画像なのですが…
そう、この手のPCの一部はPCI接続が逆(‘A`)ヤッチマッタナオイ…
おかげで、HDDマウンターをどかさないとGPUが載らないなんて実用性ゼロな状態でのベンチとなりました。
この世代になるとDDR3が標準だったり、PCI-Eもそれなりのモノが載ってるので逝けると思ったんだけどね。
あとはHDDをSSDに変更してます。
ベンチ用にセンチュリーマイクロのDDR3-1333 2G×2も用意しました。
諸費電力等は次回です。
]]>
Optiplex780にGTX750TIを載せてみた。
コメント & トラックバック
- コメント ( 6 )
- トラックバック ( 0 )
Acアダプタ電源はどれをかいましたか?
また、どのように増設するんでしょうか
はじめまして、にわか様。
「GTX750TIとi5の組み合わせがAC電源で動いた」という書き込みを見て、自分も電源容量が低いOptiplex780にGTX750TIを載せてみたということです。
AC電源でOptiplex780を稼動させてたわけではありません。
紛らわしかったのならすいません。
i5と書かれていますが起動したのですか?
起動したのならどの世代のどのCPUなのですか?
sazin3072様、こんにちは。
上田新聞様がやってます。i5-4670KでBIOSの設定をそれなりに弄ってるようですが。
起動はしましたか?
こんにちは、さとー様。
Optiplex780にGTX750TIの組み合わせは起動しました。
記事はカテゴリーのメーカー製PC→DELL→Optiplex780にあります。