kaprere

投稿者のアーカイブ

楽しみにしています。

AMDが推進するHSA構想のカギとなる「hQ」 —by PC WATCH まだ、FM2+の板を買ってないけどもう少し出揃ったら買うよていです。 あとは、何種類くらいの板と、対応したソフトが出るかでしょうね… そう考えると、対応してるソフトを付属してばら撒くのはいいやり方なのかもしれません。 ]]>

これは、成功かも?

ASRock、BMWデザインのLGA1150/Z87ベアボーン「M8」11月1日国内市場デビュー確定—by hermitage akihabara 前のデザインは…正直あれだったんだけど、 今回のはかっこいいね。 特に、リアのデザイン(・∀・)イイ!! 値段もBMWにしては良心的だと思う。 Z87だし手抜きってわけでもなさそう。 ただ、デカイよw ]]>

モバイル向けセロリン

New Celeron and Pentium mobile processors to launch in Q1 2014—by CPU World モバイル向けセロリンが来年の頭にでます。 NUCも更新されると思いますが… その場合、DDR3-1600がデフォルトで対応してるのはけっこう強みになるんじゃないかな。 ]]>

久々に…糸冬 了…_φ(゚∀゚ )アヒャ

独立モデルってわけではないんだな。

「コレオシ」 Vol.653 ~BUY MORE秋葉原本店~iiyama「MD7000-i7-BMSP」 —by hermitage akihabara ショールームができたBUY MORE秋葉原本店の記事ですが、iiyamaモデルはパソコン工房の通販でも買えます。 ただ、記事にある特価モデルは通販にはないようなので一度秋葉原まで見に行ってみてはいかが? ]]>

変態倒立ケース

S2innovation Unveils the AXIOM Pro Dust-Free PC Case—by TECHPOWERUP 倒立ケースですが、遠心力で埃の進入を防いだり、フロントトップにSATAのスロットがあったりとなかなかの変態ぶり。 実物見てみたいですね。 ]]>

ITX規格のBTO

ストーム、ASUSTeK「MAXIMUS VI IMPACT」ベースのCube型ゲーミングPC発売—by hermitage akihabara ストームからi7-4770SとGTX760搭載の小型PCが出ました。 熱的にはSが限界ですかね。 ]]>

もう一工夫しろよ…

iPadに直結できる、Lightning接続の真っ白なキーボード「Macally Lightning Keyboard」来月発売—by hermitage akihabara 悪くない…悪くないんだけど… スタンドと一体にするとか…シールドを収納できるとかイロイロあるでしょ? ]]>

あまり知られてないのか?

10周年を迎えた国内PCパーツメーカーの老舗サイズ、そのモノづくりへのこだわりに迫る—by hermitage akihabara 日本のメーカーであるサイズですが、けっこう知らない人がいて驚きます。 ただ、昔ほどの輝きはなくなってきて、堅実な中堅メーカーみたいなイメージになってきてますね。 特にケース関係が現状に合わせたモノを出せてない印象です。 電源は超力シリーズヒット後に安定し、今は堅実ですね。 クーラーは過去の遺産に頼ってるイメージが強く、ソロソロパンチのあるデザインを出して欲しい。 私もかなり使ってるメーカーなので厳しめに書いてますが頑張って欲しいです。 変態紳士とサイズ…かつてこれほど危うい組み合わせはなかったw ]]>

ドライバーの問題。

AMD Shows Off A-Series APU’s Performance Increase on Windows 8.1 —by Legit Reviews なにやら、APUはWindows8.1だと8.0より一割ほど性能が上がるらしい。 APU対応の初期Catalystから比べるとかなりドライバーでの最適化がなされてるよね。 てか、比較相手がi5なのかw ]]>

Return Top