kaprere

投稿者のアーカイブ

まあ、こういったのは…

「コレオシ」Vol.1260 ~PCNETアキバ本店~(詳しくは言えない)「チョーハイスペックPC+ゲーミング液晶セット」が安い!—by hermitage akihabara 多分、組み立て後にキャンセルされたんでしょうね。スペックだけ見るとこれ以上はないってモノです。まあ、板やら電源やらを見たくはありますが…それでも十分お買い得?ですね。]]>

やっぱり、そうなりますよね。

AMD純正「Wraith Cooler」を搭載できるFM2+ Mini-ITXマザー、ASRock「A88M-ITX/ac R2.0」—by hermitage akihabara 当然、Wraith Coolerが乗るかどうかは今後の選択の条件に入りますよね。まあ、他の板で乗らなかったと言う話は聞きませんね。単純にヒトバシラーが少ないだけかもしれませんが…これで、安く小型PCが組みやすくなりましたね。]]>

一気に投入してきましたね。

アユート、「RACING」シリーズなどBIOSTARブランドのマザーボード計9モデル発売—by hermitage akihabara まさかこの数を入れてくるとは…ちょっと使ってみたくなりましたよ。あと、お約束のPCIが2レーンのMicroATXのH110MHV3を入れてきました。このタイプはそろそろ規格化したらいいと思うのですが?あと、FM2+ソケットを2枚も入れてくるとは。]]>

残念ながらEndeavor NP12はファンレスじゃないはず。

SANYO DIGITAL CAMERA PCNETジャンク通り店にて購入しました。久々のEPSONですが、このブログで扱うのは初めてです。ちなみにNP12からファンレスじゃなくなってるはずなんですよね。 続きを読む

あ、そっちに入ったのか(・∀・)

マウスコンピューター、4月22日「ヨドバシ Akiba」2階に新規オープン—by hermitage akihabara 前にネズミさんはドスパラやバイモアのエリアにくればイイって言ってたのですが…まさかヨドバシに入るとは…まあ、ヨドバシの2階がにぎやかになるのは悪くないかな。実物見れるのは悪くないし。]]>

話題になってました。

ECS Intros the H110I-C4P Mini-ITX Motherboard—by THE TECH REPORT 掲示板で話題になってたので精しく見てみたのですが…凄い配置です。とくに、ボタン電池周りがカオス( ゚д゚ )こういった簡易モデルはビジネスPCとかを組む場合重宝します。だた、CPUクーラーにはかなり制限かかりそうですね。]]>

ん?一応届け出は必要だったと思うんだけどな。

「鈴商」跡地に「秋葉原神社」ができるというおはなし—by hermitage akihabara どうなんでしょうか?この手は適当にやるとイロイロと面倒なことになると思うんですがね。まあ、真面目にやってくれることを望みますよ。]]>

エ○動画が100年先まで残せます('A`)

ソニー、250MB/sec、容量3.3TBのカートリッジ式オプティカルディスクユニットを発表—by hermitage akihabara タイトルは冗談だとしても非常に魅力的な商品だと思います。価格を除いてですがね。120万とか業者かスノ○デンくらいしか使いませんよ。まあ、3T弱の文字データで世界中が大騒ぎしてますから、データ容量=価値 ではありません。にしてもサムネだけ見ると新しいMOを発売したと書かれてても信じてしまうかも。何気にクライアントOSやら単独で動画再生とかにも対応してたりします。アーカイブ用なのですが…鯖とかのバックアップに使われるようになるのでしょうか?SONYと鯖って…]]>

面白いけど、もう少し考えて欲しいかな。

アルミパイプを組み合わせオープンフレームPCケースを自作できる、Aerocool「DREAM BOX」発売開始—by hermitage akihabara もう終息してたと思いますが、海連のルービックがすでにありましたからね。オクでジュールを落とそうと8万くらいまで粘ったことがあります。未開封品だったので欲しかったんだけど…もう二度と出てこないだろうな…で久々に海連のサイトに行ってみたらパソコン部門は終息してたんだけど、ルービックの在庫がまだあった。「DREAM BOX」はもう少しケースのトレンドを取り入れやすくしないと二の舞になると思うな。]]>

Return Top