レノボ・ジャパン「ThinkPad Helix」 —by PC WATCH 本命がキタ――(゚∀゚)――!!…って思ったんですが。 読んでみると、日本向けは無線関係を削ってる( ゚Д゚)ハァ? もし、SIMが搭載できたならおそらく買ってたね。 う~ん…やぱり日本の通信キャリアが閉鎖的だからなのか? 海外版を輸入して、キーボードを日本語に交換するしかない? ]]>
アーカイブ : 記事
さっそく、触りに行きます。
マウス、ヨドバシカメラ向けWindows 8搭載の11.6型フルHDタブレット発売—by hermitage akihabara この間紹介したタブレットが店舗でも扱うようです。 へ~ヨドバシは近くにあるので行ってみます。 ]]>
私もお世話になっております。
脈々と受け継がれたDNA。Fractal Design「Define XL R2」検証 —by hermitage akihabara 私もFractal Designを使っています。 レビューも書きましたし、ブログでも扱いましたが当時はまだ雑な部分がかなりありました。 しかし、最近はそういった評価は減り、かなり改善されたようです。 あんまり関係あいませんが、中古でこのメーカーを見つけると買うかどうか一瞬まよいますねw ]]>
地雷注意報!
【電源】Haswellを検討してる人は電源にも要注意?—by 自作速報 また、ヒトバシラーの報告が楽しいことになりそうです。 え、お前もだろって? さすがに銀石で吹っ飛ぶことはないと思いますが… 予備の電源買っとこうかな… ]]>
インテルの精神が形に…な…t
Core i7-4770K Box Art Revealed? —by TECHPOWERUP i7-4770Kのパッケージが姿を現し…ダサイw なにこれw20年前のパッケージって言われても納得してしまうぞw そう考えると、SANDYとIvyのデザインは奇跡的だったのかもしれんw もしかしたら、記念モデルって可能性もありますが。 ま、どっちにしても6月4日に発売との情報がありますのでその時笑わせてもらいますw ]]>
11.6型 Windows 8 タブレットPC
やっぱりこっちですよね。
Killer NIC搭載のゲーミングマザーが9,980円で発売、MSI製—by AKIBA PC Hotline! この値段で「Killer E2200」搭載のゲーミングモデルは人気出ると思います。 Z77の体験レビューが一段落ついたら、B75A-G43 GAMINGの募集があるんじゃないかと予想してます。 とくに、ゲーム用で初自作の人には鉄板になるのではないでしょうか? う~ん、これは使ってみたい。 予備機を組む予定があるので選んでみようかな? ]]>
ショップ独自のスマホが発売
ショップ独自のスマホが発売、イオシスの「IOXY S4つ」 —by AKIBA PC Hotline! ほう…これは使えそう。 帯域も問題無さそうだし、バッテリーも交換できる。 今、GS02を使ってるのですがとにかく繋がらないので遅くてもいいので日本通信にでも乗り換えようかと検討してたりします。 ただ、GS02は800帯が無いんですよね…その代わりにいいかも。 ]]>
まだあったのかw
ニキシー管をPCから制御するUSBキットが販売中 —by AKIBA PC Hotline! かなり前に紹介したニキシー管で数字を表示できる製品の自作版みたいです。 なんと、時計の機能が付き、制御できる管の数も増加してます。 売り切れ次第生産終了とのことです。 ]]>
存在感無さすぎw
Preliminary benchmarks of Core i7-4960X CPU published—by CPU World Ivy-Eの性能比較なのですが… あんまり話題になってないね… 性能は多少上がってるようです。 あとは、TDPと消費電力ですね。 ]]>