Richland successor in 2014 is Kaveri by Fudzilla Steamrollerを使ってるみたいですが…まだいい話が出てないので期待薄ですかね… CPUで勝負にならないなら劇的にTDPお下げたり、消費電力を下げる方向に行って欲しいです。 てか、アダプター電源でAPUを使うとかなり厳しい部分があるのでその辺りをどうにかしてくれいかな… A10-3820をアダプター電源で動かしたらコイル鳴りがすさまじく、中のコンデンサーが溶けてるんじゃないかと心配になったほどです。 ]]>
アーカイブ : 記事
最後はMSIか?
MSI「FM2-A85XA-G65」でベース170.5MHz、メモリ2844MHzのOC世界記録を達成 by hermitage akihabara さて、V-PROに続きG65でもメモリーのクロックで2800Mhzを超えてきました。 正直欲しいです… とりあえず、Richlandをどの板で待つか考えてるのですが、候補にいれとくことにします。 ]]>
日本だと赤字になるんじゃない?
AMD Launches 95W FX-8300 Piledriver Processor Tomorrow – More Expensive Than FX-8350 by WCCFTech 何故かFX-8350よりコストが上がってると予想されているFX-8300… FX-8350より15~20ドル高いとのこと… でも、国内の販売価格予想って17000円程度ですよね… 210~215ドルで販売してるとすると現時点の円相場だとOUTだよね? フェイスの閉店セールでFX-8120が8000円切ってたりしますが… 頑張れAMD、この円安でも値上げしてないのは評価してますよ。 ]]>
A10 6800K
Top Richland 28nm APU is A10 6800K by Fudzilla おお、6月ですか…Haswell とモロかぶりじゃないっすかw Socket FM2で、DDR3-2133までネイティブ対応はけっこう凄い。 Trinityを何個か試した感じでは、内臓のメモコンがボトルネックになってるみたいなので、 RichlandはOCで化ける可能性があります。 これは楽しみですが…金がwww ]]>
HD 4600について。
Top Haswell desktop part is i7 4770K by Fudzilla あぁ… GT1ってことは、HD2500との比較じゃん… HD4000との比較しろよ… さすがインテル、内臓グラフィックの宣伝については毎度せこいw HD4000の出来が良かったから、今回も良かったら多少見る目も変わるんだが… そもそも、1100~1250Mhzまで幅があるんだからある程度の周波数の情報は出してくれないとね。 ]]>
HaswellとBroadwell、開発の詳細情報。
Intel Haswell and Broadwell Silicon Variants Detailed by TECHPOWERUP 一応、BroadwellはLGA1150対応となるみたいですね。 グラフィックについての言及がありませんが… インテルのグラフィックは話半分くらいで読みましょうw ところで、ちょっとショックだったのが、 記事内のGT2がHD4600に当ると思われますが、GT3がLGA1150には無いですね。 以前から言われていたようにBGAだけ、要するにノート向けだけでに乗るようです… Trinityを見ての敵前と…イエ…後ろに前進したのか… あるいは、NVIDIAの買収後本気を出すのか… ただ、低TDP向けにGT3が乗ってます。 以前からGT3はかなり毛色が違うとは言われていましたが、あくまで性能を上げるためと思っていたました。 てか、一応GT3の方がパワフルだとは書いてます。 が、案外ノート向けに特化した低発熱、低消費電力のグラフィックなのかもしれません。 今回の発表で見る目が変わりました。 ただ私、個人としては、 グラフィックが周波数だけで切り分けされると、自作をする側として面白く無いので、 LGA1150でも出して欲しいところです。 ]]>
Haswellが5~6月まで延期
Intel Haswell 4th Generation Core Series Delayed – Now Launching Between May-June by WCCFTech あら…遅れるとのこと… AMDがあの状態なのでしょうがないかな… 個人的にIvyではあまり盛り上がれなかったので期待してるのですが… ]]>
ジワジワ値上がり中!
【価格調査】メモリーおよびインテル製のCPUとSSDが値上がり by ASCII.jp やっぱり値段が上がり始めましたね… ま、年始年末を遊ぶくらいのパーツはすでに買い込んでるのでいいのですがw HDDだけは上がらないで欲しいです。 ]]>
「鎌ベイアンプ PRO」(型番:SDAR-3000)
シリーズ上位モデルとなる「鎌ベイアンプ PRO」が1月に登場予定 by ASCII.jp 思い切った製品を出してきましたね。 音楽やってるわりにはこういった方面が後回しぎみなので… 買ってみてもいいかもしれないのですが… こんなに5インチベイ空いてないよw ]]>
8コアのAMD「AMD FX」シリーズ初のTDP95W版
「年末ギリギリの登場です」 by hermitage akihabara ギリギリすぎだろw これじゃ、年末の割引対象にならないんじゃないか? ]]>