kaprere

アーカイブ : 記事

HDDを駆逐してやる(`・ω・´)

過去最安クラス、960GBのSSDが税込26,980円で販売中 —by AKIBA PC Hotline! さて、恐ろしい勢いで値下がりしてきてますね。960Gの値段もそうなのですが、480Gが13980円とのこと。500GのHDDが5000~7000円くらいの価格帯ですからね。500GクラスのSSDが10000円を切ると一気に乗り換えがすすむかもしれません。こないだ512Gを20000円で買ったのですが…まあMLCなので後悔とかはありませんよ。 ]]>

そろそろ、再評価するべきでしょうか?

8万円分商品券などがあたるSeagateのキャンペーンが実施中 —by AKIBA PC Hotline! 私はことごとく回避してきた海門さんです。コンシューマ向けHDDに再評価の動きもありますし久々に使ってみてもいいんですが…ちょうど東芝の5Tのギガ単価が4T並みに下がってきてるんですよね…あと、アーカイブ向けの8Tに興味があるのですが…今あるデータの引越しとなると間違いなく5T超えますからね…そのまま死亡って可能性もあります…う~んどうしよう? ]]>

さすがに興味がなくなってきた…

「A10-7890Kはいつ?」(2/27) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara さすがに待ちすぎてAPUに興味を失いつつあります(`・ω・´) あと、お金ためてるってのもある。とりあえず、DDR4の値段が下がってきたので待ったかいがあった。とりあえず、次こそ真のAPUだと信じて待つことにします。 ]]>

OC常用はやめた方が良さそう。

Mini-ITXマザーボード専用水冷ユニット CORSAIR「H5 SF」検証—by hermitage akihabara う~ん…TDPが100WもないCPUでこれだとちょっとキツイんじゃないでしょうか?使用したのがCore i7-6700Kなので4790Kあたりにすればもう少し何とかなりそうではあります。まあ、どちらにしてもOCでぶん回す用ではありませんね。ITXの小型ケースでゲーミングPCを組むのがベストでしょう。私の購入リストからは外れました。まあ、どちらにしても専用ケースを出して欲しい人は多いかと思います。 ]]>

ついに出てきたSTX(゚∀゚)!

MSI、STXマザーボード採用のSkylake搭載小型デスクトップPC「Cubi 2 Plus」—by hermitage akihabara 出てきましたねSTXのベアボーン…イロイロ制限があるとはいえi7とM.2のSSDが使えるのはやっぱり気になります。まあ、毎度このての小型PCで気になるのは電源なんですよね。できればそっちも規格化して欲しいですね。本当は中身も見たかったのですが…動画にもHPにもなかった… ]]>

さて、新しいのが出るのかな?

アースソフト「PT3」の取り扱いがついに終了。今なら間に合うアキバの在庫ショップを調べてみた—by hermitage akihabara PT2の時もこんな感じでしたね。で、買占められて値段が上がったあとPT3が出るという…今回ももうすぐ新しいのが出るって事なんでしょうか?ただ、これ以上ハード側が進化してもあんまり意味が無いように思えます。問題があるとすれば大部分はソフト側の問題だし。まあ、良くてチューナーの数が増えるのとエンコードの速度が上がるってくらいでしょうか?ITXで16局全てを24時間録画できるようになるとかだとインパクトありますけどね。アカン!Xeonが売れてしまう(^ν^) ]]>

多分、最強の看板だと思う。

【教えて!鶉さん Vol.016】特価の中古ノートをもっと安く!テンキー付きワイドノートを激安でゲットしよう—by hermitage akihabara さて、隣のレイヤーさんを差し置いて目に飛び込んでくる、「秋葉原で二番目に安い店」の文字(`・ω・´) 結局ZOAのをそのまま使ってるんですね。そういえばココのお店の地下にはまだ行った事無いや。近々言ってみたいと思います。 ]]>

昔の賑わいは何処へ行く?

旧ドスパラパーツ館ビルの解体工事が始まる —by AKIBA PC Hotline! あ、あそこ取り壊すのか…反対側に通り抜けができて便利だったんだけどな。今後あそこにビルが建つのかね?駐車場になったらかなり残念なことになりそうだけど。いや、バイモアがビルを建ててくれるさきっと(`・ω・´) ネズミさんところ最近CMもやってるし、ネズミからバイモアまで全て入ったビルに期待するのは…無謀か?って言うかネズミはなんであんな立地悪いところに店残してるんだろうね?2回くらいしか行ったことないや。フェイスや工房といいあの系列はアキバでの店舗立地は微妙なとこ多いよね。アキバでは負け組み連合とか言われてるけど、全国的には最大規模だ。 ]]>

これはちょっと使ってみたかも。

パナソニック、Windows 10 IoT Mobile Enterprise搭載のラグドスマホ「Toughpad FZ-F1」をMWC 2016で発表—by hermitage akihabara Windows10ですが通話にも対応しています。これは何気に良さそう。ただ、重さが7インチPAD並みです、持ち歩く場合はケースに入れれないかも。あと、画面は4.7インチと絶妙なサイズにしてきてるし、使ってみたいですね。ただToughシリーズって個人で買うのがちょっと面倒なんですよね。 ]]>

Return Top