カセットやレコードを音楽用CD-R/RWに直接録音できるCDレコーダー、ティアック「CD-RW890MKII」—by hermitage akihabara 私の家にもアナログ音源はありましたが、さすがにもう処分しましたね。 テープとかはもう伸びてまともに聞けないのでは? レコードとかは案外需要あるのかもしれません。 けっこう、「録音レベル調整」とか作りこんでるみたいだし。 ]]>
アーカイブ : 記事
さて、USB3.1は普及するか?
SATA ExpressをUSB3.1に変換するフロントベイアクセサリ、ASRock「Front USB 3.1 Panel」—by hermitage akihabara まあ、多分普及するんだろうけど、3.0が出たときみたく既存の規格の転送速度に不満が出てるわけじゃないしね。 どうせ、HDDのタワーに繋いでもそこおまで体感は変わらない。 まあ、今後欲しくなるような外部接続の製品が出るかどうかですね。 ]]>
今頃投入ってことは?
ELSA、「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」付属のGTX 750 Ti「GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C CLIP」近日発売—by hermitage akihabara 750TIもMaxwellですが…この時期に投入するんですね。 あれ、750TIって900番台との入れ替えを予定してないんだっけ? 現状ではGPUの性能よりもメモリ容量の表が選択時にネックになってるように感じます。 実際、960か750TIかで議論になってます、1万円程度しか違いませんし。 ただ、960のメモリ量がネックになって750TIでもいいんじゃないか人もそれなりにいるみたいです。 というか、まさしく私がそうです。 ]]>
ちょっと遅すぎるのでは?
YouTubeで今夏よりゲーム実況が可能に —by PC WATCH 今頃といった感想しかでてこないのですが… まあ、無いよりはましなのかな? あと、凄く単純な話なのですが… 最近のゲームって個人が一人で楽しむ物じゃなくなってますよね。 こういった銅がは、ものすごく難しいゲームをクリアする様や、懐かしいゲームを面白い縛りでクリアする様を見て楽しむわけです。 「あ~他人のプレーが見てみたい」と思わせるゲームって基本、個人が自分だけで楽しむゲームだと思うわけです。 この辺りを上手くついたのがゲームセンターCXだったね。 もう、見てみたいと思えるゲームはほとんど他の動画サイトに上がってしまってるだろうし。 今後出るゲームで実況に向くゲームってどれくらいあるんでしょうか? ]]>
面白いけどね。
デュアルチャンバー構造の安価なキューブケースが20日に発売 —by AKIBA PC Hotline! 面白いんだけど、デッドスペースが多すぎないかい? まあ、ITXでこれなら選択肢に入る人もいるんじゃないかな。 私はちょっとイメージが湧かない。 ]]>
あ~これなら単体使用でもいいかも。
GPUが武器となるBroadwell-K「Core i7-5775C」の実力 —by PC WATCH これだけGPUの性能が上がってるなら、いま動画編集に使ってるパソコンに導入してもいいかも。 i7-3770Kなのでそれなりに効果あるんだろうけど… まだ、DVDドライブのままだしな…BDの導入の予定がないので宝の持ち腐れになるな。 どちらにしても、グラボ無しってのは案外便利だったりする。 ]]>
あれ?思ったよりも安い。
「XSplit Gamecaster」付属のGeForce GTX 980 Ti、ASUS「GTX980TI-6GD5」—by hermitage akihabara 12万は超えてくると思ってたのですが、意外と安かったです。 あと、メモリが6Gってのはデカイよな。 AMDはFijiのメモリが足引っ張ってるみたいだし。 まあ、今回頑張ってHBM乗せないとラインが稼動しないんだろうし、 メモリの量が増えてきてからが勝負かけそう。 そうなると、当分980TIが天下になりそうです。 ]]>
どこまで下がるかですね。
GeForce GTX 980 Tiの本命。初のオリジナルクーラー採用モデルがGIGABYTEから発売開始—by hermitage akihabara リファレンスの方は10万を切ってきましたからね。 オリファンがこの価格なのは微妙です。 AMDの次世代GPUがちょっと怪しくなってきてるので… う~ん、ASUS次第なのかな? 一応、リファで8万台、オリファンが10万台か切れば買いと思ってる人が多いようです。 ]]>
ついにファンレスがきた~!!!
ファンレスのSocket AM1用クーラーが登場 —by AKIBA PC Hotline! ついに本命が国内に入ってきました。 以前、オリオに入荷予定を聞いた時はどうなるか分からないって状態だったのですが、 入ってきましたね。 早速、買いたいと思います。 ]]>
これ以上はいけない…
「せめて安くしてもらわないと」(6/10) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara さすがに、これ以上やるといろんな意味で見捨てられるぞ… もう、DDR4に対応した板が出るまではまともに相手されないんじゃないか? 値段も抑えられないみたいだし… ]]>