【COMPUTEX】In Winはホンキだった。電動開閉式の“変形ロボ”ケース「H-Tower」が出撃を待つ—by hermitage akihabara ここまで派手に変形するとは… おき場所があるなら欲しいな。 ただ…ケース自体に電源供給が必要なのでは… ]]>
アーカイブ : 記事
違いと好み?
HDDの違いで音質に差が出るのか?オリオスペックで確かめてみた —by AKIBA PC Hotline! まあ、HDD自体が振動してますからね。 スピーカーから出る音ではなくて、外部の音源として影響したのかもしれませんし。 てか、ここまでやるならサーバーはまったく別の場所に置かないと意味無くない? 結局、SSDが一番いいてことならやっぱり振動の問題なのでは? HDDは全て雑音と言う方がまだしっくりくる。 実際、私も無音PCにしてるけど、結局は何かの音が気になるので限度があるかと。 あと、好みと言える程度まで差が出てないなら、気のせいってことでいいんでない? ]]>
導入する人は少ないですが…
アキバ店員のPCパーツウォッチ ( USB 3.1対応機器 ) —by AKIBA PC Hotline! どっちでも挿せるのはかなりの利点かと思いますが、 本当の利点は供給できる電圧が上がったことでしょうね。 てか、3.1ではなくて4か3.0+α的な表記のがいいのではと思います。 そして、バスパワータイプの3.5インチHDDは地味に需要ありそうですし。 まあ、当分は相性問題が付きまとうでしょうが、 生き残ればストレージ系の接続としては最強になるかもしれません。 にしても、紳士はこの手の商売が上手ですよね。 ]]>
売る気はないんでしょうね。
Intelの最新CPU「Broadwell」が予約開始、デスクトップ向け —by AKIBA PC Hotline! この値段だと買う層はかなり限られそうです。 4Kのデコーダーとかはちょっと気になりますが。 あとはTDPが低いのでOCですかね。 すでに、空冷5Gのキャプが上がってるので、 石によってはかないりの高クロックで常用できるかもしれません。 ]]>
あら、確保できたのかな。
サイコム、ゲーミングPCや水冷PCなどカスタマイズ項目にGTX 980 Tiを追加—by hermitage akihabara サイコムはパーツが確保できた数しかBTOに出しこないと聞いたことがあるのですが、 GTX980TIはそれなりの数確保できたんでしょうか? まあ、30万超えるBTOがポンポン売れることはないでしょうけど。 ]]>
増設ってできなかったよね。
NUCとnasneでテレビ番組の録画・視聴を行なう!—by ASCII.jp nasneは非常に良い商品だと思います。 ただ、容量がね… 最近、タブレットでテレビを見たいと思ったことが数回ありました。 すでにDLNAで組んじゃってるんだよね。 ワンセグのアンテナをPADに増設するよりは良さそうに思えます。 ]]>
あ~これは悩む…
リード2,000MB/sの高速M.2 SSD「SM951」が発売、SAMSUNG製 —by AKIBA PC Hotline! AHCIタイプなのでOSのインストールは問題なくできるはず? それで、SM941よりもリードは早くて、ライトは遅いなら悪くないんじゃないかな… まあ、それだと他のメーカーので良くね?ってなりますしね。 ]]>
いや、少なすぎだろ。
「気持ち下がりましたけど・・・」(5/31) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara たとえその値段でも1~2枚じゃ意味無いんじゃないかい? で、本格的に入ってっくるころには13万っすか? これは、争奪戦の悪寒… そういえば、ASUSはまあ遅いとして、蛙はどうしたんでしょうか? 値段を見た後に5日から攻めるのかな? ]]>
A10-7870K Black Editionがフライング!?
AMDの未発表APU「A10-7870K Black Edition」がフライング販売 —by AKIBA PC Hotline! この手のフライングは久々?な気がします。 てか、2万円は切らなかったね… う~ん、今回はスルーの予定なのですが、気にはなります。 明日の夜は掲示板に張り付いてるかもしれません。 ]]>
安くなかった…
「まずはリファレンスモデルから」(5/27) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara 「価格はどうなるか分かりません」(5/28) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara まあ、10万円を切ってる時点であやしかったけどさ… ここまで高いかね… ]]>