12台のHDDを搭載可能なNAS向けMini-ITXケースが展示開始—by ASCII.jp これは、多分、あの… 8コアAtom専用な気がしてなりません。 てか、誰かコレに、黒か赤を12台ほうりこんで、 サーバーをたててくれないかな… ]]>
アーカイブ : 2013年12月
欲しいんだけど…
microATXなのに大型ラジエーター&大型VGA対応、6色選べるカラフルケースが展示中 —by AKIBA PC Hotline! これ、超欲しい(・∀・) ただ、RC-95が入るかが問題だな。 入るんだったらかなり理想のケースだったりします。 ちょっと、実物を一度みなければ。 忙しいので、今年は無理かな… ]]>
i5-2500Kで良くね?
Intel Sandy Bridge to Haswell Gaming Performance Compared – Interesting Result, Less than 5% Difference on Average —by WCCFTech まだ、ゲームではAVX AVX2の処理で恩恵がないせいで、 あんまり、スコアが変わらないようです。 そうなると… 某ブログさんのBF4用のPCは良く出来てるんだね。 ]]>
軟弱モノ( ゚д゚ )!!!
玄人志向がイベント実施、来年の新製品などを展示 —by AKIBA PC Hotline! 最近、サポートがある製品をだしたり、初心者用の自作でSSを進めてる人を見かけたりと。 もはや、苦労と試行なんてお名前は消えてますが、 やっぱり変なモノは出してきますねw ]]>
これが一番かな。
「こっちを待っていた人も多そうです」(12/25) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara 2.5インチがそのまま使えるのはでかいですよね。 以前、MSATAからワザワザ変換して2.5インチを搭載してる企画とかありましたし。 これで、例の黒いのをのせれば(゚∀゚)! 多分、焼け死ぬwww ]]>
あれ?高いのがでた。
UD4 Plus準拠のZ87 Express搭載Mini-ITXマザーボード、GIGABYTE「GA-Z87N-WIFI REV2」—by hermitage akihabara LGA1150のセロリンが出ますから、 安いITXが出ると思ったんですがね? けっこうお高いのが出ました。 別に悪いことではないんだけど… 今、高品質なITXはかなりヒートアップしてますよね。 ]]>
R9-260を殺すきか?
AMD Preps Radeon R9 260 and Radeon R9 255 to Woo Pre-built Buyers?—by TECHPOWERUP ちょっと、出しすぎじゃないか? ただでさえ、R9-260って厳しいみたいな話を某店の店員と話してたんだけど。 テコ入れのつもりなんだろうけど返って圧死か窒息死しそうな悪寒(‘A`) そして、中途半端な型番はえてして特殊な条件を作り出す… APUとの連携の例外とかにならないといいのですが… ]]>
やっぱり三菱は正しい?
Worldwide PC Monitor Market Sees Sequential Growth in Q3—by TECHPOWERUP モニター市場が縮小してますね。 全体で8.6%の縮小だそうです。 そう考えると、HPはなんとか踏みとどまってるってことなんでしょう。 ただ、サムスンはひどいな。 なんか、製品に問題とか出てたっけ? 正直、韓国製のモニターをまったく買わないのでアンテナに反応してなかった。 三菱のコンシューマー市場からの撤退は致し方ないのかもしれません。 ]]>
CINEENCH R15 i7-4770K
思ってたよりもスコアが低いですね。
設定は全てデフォルトです。
]]>
Biostarさん、頑張ってます。
AMD Kaveri A10-7850K APU Spotted – Gets Cooled With LN2 On Hi-Fi A88W 3D Motherboard—by WCCFTech 生星さんがいきなり、kaveriを極冷で6Gを超えたようです。 ま、どうせMSIあたりが8Gくらいまで回すでしょうから、 先手必勝で情報を出してくるのはいいことかと。 てか、ワザワザ、HI-FIモデルを選んでるあたり、売りたいんでしょうな。 なんか、某掲示板でも一部に欲しいとの声があり。 私もFM2の時に唯一使ってないメーカーなのでちょっと興味があります。 そんなことより、GPUを回して欲しいんですがね。 あと、発売日は1/14で決まりっぽい? A10-7850のLaunch Dateが1/14になってますな。 ]]>