kaprere

アーカイブ : 2014年12月

変体配置!

Mini-ITXケースにも搭載できるコンパクトMicroATXマザー、BIOSTAR「H81MDV3」—by hermitage akihabara とりあえず、メモリの配置はヤバイんでない? また、クーラーが干渉しそうです。 あと、HDMIが無いですね、これはちょっと残念。 SATA×4なので今まで通り、簡易録画サーバーにはいいでしょうね。 ]]>

アンバランス!?

ECS、Bay Trail-D搭載のファンレスMini-ITXマザーボード「BAT-I3」シリーズ—by hermitage akihabara とりあえず、PCI×1とシリアル×2にmSATA+ハーフminiPCI-Eってのは新しいですね。 SATAが1つなのでシステムはmSATAでデータはSATA、あるいはドライブかな? なかなか、面白い板ですね。 ]]>

普段使いならこれで3年はいける。

4コアPentiumを搭載したファンレスMini-ITXマザーが発売、ASRock —by AKIBA PC Hotline! メモリが若干変体配置なこと以外はかなりよさそうな板です。 たぶん、ネット等のみの使用なら3年は使えると思う。 ただ、値段がね…A4-7300+ITXと同程度です。 拡張性をとるか、消費電力をとるか… 7300から7850Kへのアップグレードはかなり魅力的です。 まあ、小型ケースの場合はQ2900-ITXかな。 あとは、AM1との兼ね合いだけど、価格帯が違うのでなんともいえませんね。 ]]>

けっきょく、こうなったね。

スティック型のWin 8.1搭載PC「m-Stick」が発売、実売19,800円 —by AKIBA PC Hotline! これって、結局はスマートテレビの代用品なんだよね。 テレビメーカーは完全に失敗だと思うよ。 東芝あたりはこの手の付属機器をだすかと思ったんだけど。 まあ、壊れたときの修理が楽なので悪くないかな。 ]]>

Return Top