kaprere

鉄板になれるのか?

Kaveri対応のイチオシMicroATXモデル、GIGABYTE「GA-F2A88XM-D3H」を使ってみた—by hermitage akihabara 正直、今回のGIGAは同じFM2+でもBIOSにかなりばらつきがあって厳しかったです。 出来れば、もう少し頑張って欲しいろことなのですが「GA-F2A88XM-D3H」はそんなに悪くなさそう。 てか、A10-7850KってA10-5800Kに非常に似てると感じています。 特にCPU部分のOCでフラストレーションが溜まるところとかね。 プロセスが小さくなってるのでしかた無いのです。 生産が進み、耐久性が上がったモデルを期待してたりします。 あと、UP4のBIOSが何時の間にか、F5AからF5Bになってたりと良く分からんことやってます。 てか、F5AはDLも出来なくなってるので…何かトラブッタか? ]]>

Return Top