kaprere

TPC812

ベイパーチャンバーのCooler Master製CPUクーラーが発売 板型ヒートパイプ この製品は空冷と液冷の中間みたいな製品です。 説明がしにくいのですが、フィンに熱を伝えるヒートパイプは普通中身は空気なのですが、 代わりに液体を使うことで気化した気体がフィンに熱を伝えてまた液体に戻ることでヒートシンクをムラ無く使えるのです。 Cooler Master V4 GT CPU Cooler Will Use Horizontal Vapor Chamber ↑が説明になってます。 Vapor Chamberと書かれてるあたりが特徴を良く示しています。 確かに、CR-95Cを使ってて思うのですが、やたらと上部だけ熱をもって下部がゼンゼン放熱してないんですよね。 個人的には半球でも問題なく冷却できると思う。 たださ…これって設置するMBの向きによって冷却効果が変わるんでない? ちなみに売れ行きについてはコチラ。 ]]>

Return Top