録画番組をバックアップ・移行できる「SeeQVault」対応HDD、東芝「CANVIO DESK」シリーズ—by hermitage akihabara 既存のRECBOXとかよりも安かったら欲しいかも。 ネットワーク対応のHDDは私も家で運用してます。 テレビから直での録画ができないのが不便ですが。 このあたりは改善するための規格を調整してるって記事がありましたね。 てか、CMの広告費で運営してる以上、大多数の人に見てもらうことが大前提なわけで、 たとえそれが録画でも本質てきには見てもらえるわけだしさ。 中途半端にコンテンツを売りつけようとするから訳が分からなくんだよ。 私も一応動画の編集等を行ってるので思うのですが、 動画を録画して持ってられる量って限度があるんですよ。 HDDの数、値段、バックアップ等ですが、正直、普通の人がまともに運用できるのは、 3、4台くらいが限度じゃないかな。 しかも全部録画できるわけじゃないし。 その場合、レンタルや購入にお金を使うんだけどさ。 まあ、長くなったけど、音楽と一緒で大衆的なモノは人目につかなくなった時点で、 血脈が滞り、緩やかに死んでいくと思います。 音楽がそんな状態ですが、テレビもそうなってきてるよね。 ]]>