kaprere

売る気無いだろ…

録画番組が引き継げる「SeeQVault」対応HDDが発売 —by AKIBA PC Hotline! SeeQVault対応のHDDが出るのはちょっと前に紹介したように思うのですが、 そのときに対応するメーカーがパナソニックだけ?だったのでがっかりしました。 今回の発表で東芝も対応したとのこと。 これはキター!!!っと思ったおですが… >ただし、使用するには、機器側もSeeQVaultに対応している必要があり、またHDD内の番組が再生できるのは、同一メーカーの機器に繋ぎ変えた場合のみとのこと。 は!?何考えてるの?もうテレビ売る気ないの? こんなことで囲い込んでも意味無いのに…てかさP○○でゴニョゴニョしてる人の中にはさ、 ある程度融通がきけばふつうのレコーダーでいいって人もそれなりにいると思うんだよ。 その人たちがさヒトバシラーになって便利な構成や設定をネットで発信してくれれば、 多少知識がある人が真似してテレビもレコーダーもそれなりに売れると思うわけよ。 現状、dlnaの設定等を分かりやすく解説してるサイトってP○○と比べて非常に少ない。 私は抜きをやらずに、RECBOXで済ましてるんだけど。結局NASを導入した最大の理由は、 テレビが壊れたら録画したモノが見れなくなるって理由からなんだよ。 ネットはいつでもどこでも好きなデータにアクセスできる方向に進化してるのに、 テレビは完全に逆行してる。]]>

Return Top