Intel Ivy Bridge-EX Confirmed To Feature 15 Cores – Arrives in 2H 2013—by WCCFTech そもそも、IvyBridge-E自体が遅れに遅れてるので残念なのですが、単純に15コアが優れてるとは言えないでしょね。 多分、入り口用のサーバー向けだと思います。 専門用語忘れたw とにかく、振り分け用の低性能、多コアCPUとして出るのでしょう。 まだ、クロック等は出てないのでなんともいえませんが… これで、シングルスレットもハイパフォーマンスだったらエライコトです。 AMDが×86からARMに移行してるのが無駄足になったりして… あと、結局コンシューマー向けのIvyBridge-Eは最大何コアになるんだろう? 以前は6コアまでしか出さないって話だったんだが… インテルさんまた二桁っすか? ]]>