投稿者のアーカイブ
あれ、噴火が止まった?
[GDC 2015]AMD独自API「Mantle“1.0”」が事実上の終了。AMDはDirectX 12と次世代OpenGLの利用を呼びかけ—by 4Gamer.net まあ、確かにDX12はがんばったなとはおもいましたけど、あれだけ風呂敷を広げたAMDがMantleを引っ込めるほどのことなのでしょうか? 名を捨てて実を取るってことなのかな? DX12の規格にもっとも対応してるのがGCNみたいですし、中でイニシアティブとれたなら役目は十分果たしたと判断した? ベータ版をMantleとして出したり、HSAとかAPU等との連携を独自にする場合に使うのかも? どちらにしても、思ったよりベンダーが集まったのでMSが先手を打って取り込んだなら、インテル、NVIDIAはけっこうでかいハンデを背負ったことにならないかこれ? ]]>
M.2に対応!
アキバ店員のPCパーツウォッチ ( Broadwell版Core i3搭載NUC ) —by AKIBA PC Hotline! 第5世代Core i5-5250U/5300Uを搭載する高性能NUCベアボーンキットがアキバに登場—by hermitage akihabara やっと、かっても良さそうなのが出てきました。 ま、オリオがファンレスケースを輸入してからが勝負なんですがね。 すでにファンレス化して使ってるNUCが思いのほかイイので余裕ができたらメインのPCを置き換えてもいいかも… あ、ディスクドライブが… そろそろ、128GのSSDが不便になってきてるんですよね… う~ん…迷うな… ]]>
ちょっと待て、DDR4対応のFM3を出すのか?
AMD To Disclose 14/16nm CPU and GPU Roadmaps in May – Zen, K12 and Arctic Islands—by WCCFTech APUやR9-300のことはある程度情報でてるけど、8コアでDDR4対応のFM3ソケットの話は知らなかったぞ。 まあ、AMD時間でいつになるかは分かりませんがね。 てか、R9-300は赤字ギリギリでもいいからシェアを取りに行くべきだと思うんだよ。 で、ちょっと調べてみたら一ヶ月くらい前に情報でてる… あ~ちょうどゴタゴタしてた時期で見落としてる… ]]>
あれ?PCI接続じゃなかった。
VisionTek Introduces DriveXpander 2.5-inch Drive Expansion Slot Adapter—by THE TECH REPORT えっと、PCIスロットに2.5インチリムーバブルベイをぶち込むというかなり異色なパーツですね。 一応、厚みは9.5まで大丈夫みたです。 まあ、この機構が必要な人がどれくらいいるかはナゾですが。 ]]>
え?停止するの?
ソフトウェア制御に対応したファンレス電源が近日登場、ENERMAX製 —by AKIBA PC Hotline! まあ、ファンレス電源がソフトで監視できればありがたいのですが、 PC側を抑制するんじゃなかくて、電源が落ちるらしい… まあ、仕方ないのか? ]]>
LIVAの良さを完全に殺してね?
mSATA追加でCPUも変わったECSの小型ベア「LIVA X」—by ASCII.jp 値段もNUCにせまり… OSも無く… 正直何がしたいのかよく分からない製品を出してきました? 単純にメモリとストレージを増やせばいいだけなのにな。 ]]>
意外とアリかもしれん。
これで全てが分かる。Thermaltake「Core X9」徹底解説—by hermitage akihabara 正直、コンセプトが良く分からないケースだと思ってたのですが… 記事を読んでみると、案外ベンチ台として優秀なんじゃないだろうかと思いはじめました。 640㎜の奥行きさえ許容できればかなりいいのでは? てか、アクリル側を正面に使う前提で設計されてるのかもしれませんね。 ]]>
やっとAM1対応が出た。
取り付け簡単なSocket AM1専用ロープロクーラー、GELID「Slim Silence AM1」がサイズから—by hermitage akihabara これで、AM1対応のクーラーは2つとなりました…少ないよな。 2000円切ってるのはいいですね。 あと、なぜファンレス用クーラーが出ないのか謎です? ]]>
へ~BTOで扱うことあるんだ。
ストーム、標準構成で売価162万円のワークステーション「Storm Atlantis XDP-2011-E」—by hermitage akihabara スーパーマイクロのケースは地味に欲しかったりします。 てか、オークションに出てないかたまに検索かけたりしてました。 ま、今は12段のリムーバブルドライブに満足しています。 てか、このクラスだと在庫を持ってるんだろうか? ]]>