kaprere

投稿者のアーカイブ

TUFが来ちゃったな(´・ω・`)

Raven Ridge対応の高耐久マザー「TUF B350M-PLUS GAMING」が発売、ASUS製 —by AKIBA PC Hotline! 今日、店で店員と、 俺「TUF出ないっすかね?」 店「microじゃ出ないんじゃない?」 どうしようかな、耐熱も決して高いわけじゃないみたいなんですよね。TUFはHaswellで使ってるのですが明らかにファン前提の設計なんだよな。今回は変態紳士を信じるしかないのか…]]>

Ryzen 5 2400G 買いました(゚∀゚)!

SANYO DIGITAL CAMERA 買ってきたよ。さすがに今日は開店前に並ばなかったよ。ただ、店員が言うにはまったく盛り上がらなかったとのこと(‘A`)APUは毎度変な時間に解禁されるのがね。昔、6800K解禁の時は時間がすぎても店員が忘れてて、私から言われて店内放送してたもんな。弄りたいんだが疲れてるので全部は無理かな。一応、DDR4-3600のメモリを用意してるのでけっこうイロイロとやる予定。 ]]>

これは凄い(゚∀゚)

ZenとVegaが合体した「Ryzen G」は低予算自作における革命だった!—by ASCII.jp GT1030相当ってことはGTX750tiくらいの性能があるってこです。これってローエンドからミドルローくらいまでのGPUとCPUが完全に喰われるんじゃないでしょうか。とりあえず明日並べるかは分からないですが買いには行きます。てか、BIOSアップ用に買った9800Eが死んでる(‘A`) ]]>

また、変な時間に('A`)

入荷数は潤沢。AMDの最新APU「Ryzen 2000G」シリーズは13日10時より販売開始—by hermitage akihabara これ並べる人はかなり少ないんじゃないか?私も調整中で参加できるか分からないし(‘A`)なら12日の夜中でよかったんじゃないかね? ]]>

APUの本命が来る(゚∀゚)!

Zen+Vega。AMDの最新APU「Ryzen 2000G」シリーズファーストインプレッション—by hermitage akihabara 今回は楽しみです。あと、新チップセットは無いんでしょうね。てか、何でB350なんだろうか?それはそうと発売解禁の時間を知りたいところですね。深夜は勘弁して欲しいんだけどな。AMDというかAPUはけっこう変な時間帯に解禁になってることが多いので夜遅くないといいんだけどな。あと、地味に付属クーラーがネジ式で既存のAM3+までの板では使えなくなってますな。 ]]>

採掘系のマルウェアにはじめて当たった。

そろそろ購入できる価格になってきました。

「WD Blue」など1TB SSDが3万円割れを記録、平均価格も3万円台前半に —by AKIBA PC Hotline! 512Gとか256Gあたりはあんまり値下がりしてないですが、1Tクラスはぐっと値段が下がってきました。まあ、CDFの960Gがすでに3万は切ってるので目新しいわけではありませんが。 ]]>

え?インテルがマジデ( ゚д゚ )

CFD、Intelコラボの「CFD EX.」シリーズ発表。第1弾SSDは1月下旬より発売開始—by hermitage akihabara まさか、CFDと組むとはね。なんというかバルク+αみないなイメージなもんでね。まあ、たしかにインテルのSSDはミドルクラスで昔ほど鉄板ではなくなってますし。テコ入れでしょうね。 ]]>

争奪戦の予感('A`)…

AMD、Zen+Vega搭載の新型APU「Ryzen 2000G」シリーズの詳細スペック公開—by hermitage akihabara 安いし売れるだろうな…今回は参戦したいと思ってます。ただ、APUの販売解禁ってけっこう変な時間なことが多かったんですよね。平日昼とかイロイロとあった。あとは、マザーがどれくらい出回るかですね。 ]]>

イロイロと改善されてるみたい。

温度管理が可能な外付けHDDケースが発売—by ASCII.jp 前のモデルを買うかけっこう悩んだんですよね。ちょっと粗が目立ったので買わずにいたのですが、こっちはeSATAが無くなってしまたのでネイティブアクセスができなくなってる(‘A`)これはどっち買うか迷う…そういえばファンの方向に問題があるってコメントがけっこうあったのですが、今回はそのあたりを修正したのでしょうか? ]]>

Return Top