kaprere

投稿者のアーカイブ

タイミング悪いな('A`)

XP特需本番! 見通し上回る空前の成長に沸くPC業界 —by PC WATCH このタイミングで入れ替えってかなりタイミング悪いよな。 Windows8.1なのが救いかもしれんが… とりあえず、Windows7のライセンスだけ買っとくって手もあるか… Windows8.1は言われてるほど悪くはないよ。 ただ、PCI関係のパーツにかなり相性がでるけど( ゚д゚ ) そこさえどうにかすれば普通に使う分には問題ないよ。 ]]>

いい宣伝になってるね。

~Kaveri対応マザーの一覧表が付いたAMDのパンフレットが配布中~ —by AKIBA PC Hotline! これカッコイイな(゚∀゚) Killerものってるしちょっと飾っときたい。 てか、ツクモに行ってるんだけど気付かなかった(‘A`) あと、生星さんも入れてあげて欲しかった。 ]]>

KAVERIに対応しました。

TechPowerUp GPU-Z 0.7.6 Released—by TECHPOWERUP やっと、対応したね。 R7としか表示されてなかったので味気なかったです。 まあ、だからと言って何か性能が上がったり、追加されてりするわけじゃないんだけどね。 ]]>

いくらで売るのか?

GeForce GTX TITAN Black Edition And GTX 790 Details Surface—by CPU World Black Edition … この言葉には引き込まれる響きがあります(゚∀゚) それが、TITANならなおのことです。 はたして、冷やしきれるのか? 買える値段なのか? TITANの発売時でさえ、10万を超えてましたからね… 円安も相まって、15万くらいが最低ラインでしょうか? 満足できるレベルの板だと18万くらいかな… 私は買えないですが… ]]>

後れるってさ。

AMD Mantle Update For Battlefield 4 Delayed – DICE Still Focused On Sorting Out Game Issues —by WCCFTech ドライバーが遅れるようです。 ま、予想はしてましたよ。 もし、間に合ってたなら多分、A10-7850K発売時にバンドルしてただろうからね。 ここまできたら中途半端なモノじゃなくて、 ちゃんと出来上がった状態でリリースしてくれ。 どうせ、A10の供給も間に合ってないんだからかまわないよ。 BIOSもイマイチだしね。 追記 すいません、後れるのはMantleのBF4用パッチです。 Catalyst が遅れるとは書いてないです。 ]]>

う~ん、もう一声(´・ω・`)

脅威のタフネススマホが逆輸入。軍事規格準拠の京セラ「TORQUE」、3月より国内発売開始—by hermitage akihabara 何も悪くないんだけど… 通常仕様するにはもう一つ何か欲しい。 非常時用に持つなら衛星電話に対応して欲しい(‘A`) もう、二台持ちは浸透してるので、選択肢にはなりえるだろうけど… ドカタさん用かな? あるいは、警察や消防に導入とかでもいいのかもしれん。 ]]>

GIGABYTEの本気(`・ω・´)

GIGABYTE、A8-5557MとR9 275M標準のゲーマー向け「BRIX」ベアボーン「GB-BXA8G-8890」—by hermitage akihabara これはカッコイイな。 あとは、中のファンがどれくらい五月蝿いかだな。 正直、デフォルトでファンレスか静穏を出していいと思うんだけど? やっぱリスク高いのかな… てか、GIGABYTEは気合入ってるな。 それなら、FM2+ももう少し頑張ってくれないかね? 広げすぎて回収できなくなってるだけなのかもしれんが(‘A`) ]]>

実物次第?

フロントオールベイ仕様のミドルタワーPCケース、Inter-Tech「K-six Smart」—by hermitage akihabara 管理人は5インチベイが多いケースが好きなのでかなり魅力てきです。 ドコゾのBTOメーカーが採用しそうだけどね。 ちょっと一回実物を見たいです。 まあ、この手のケースは弄れる反面コスパはあんまり良くないよね。 手の込んだことをする場合ありがたいんだけど。 あと、天板のファンは、フィルターが付けれたり。 穴をふさげたりするギミックがあるとなおいいです。 ]]>

大丈夫なのか?

Inter-Tech、SATA HDD 5台マウントの5インチリムーバブルケージ「Wechselrahmen VT-315」など4製品—by hermitage akihabara これ、一番上のHDDは焼け死ぬんジャマイカ? あと、この手のリムーバル部ドライブで静穏性で満足できたものって無いんだよね。 けっきょく、ファンを交換してます。 ま、サーバー用とかなんだろうから音はいいのか? ]]>

A10-7850K をcTDPで45W設定、メモリを2400Mhz設定で稼動させてみた。

A10 7850K  13.30 cinebench 11.5 CTDP45W MEM2400 defo.jpg CINEBENCH 15 A10 7850K  13.30 cinebench 15 CTDP45W MEM2400 defo.jpg FF14 LOW A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo FF14 L.jpg FF14 HIGH A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo FF14 H.jpg FF14W A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo FF14W 1024標準.jpg A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo FF14W 1280高.jpg A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo FF14W 1920最高.jpg MHF A10 7850K  13.30  CTDP45W MEM2400 defo MHF.jpg 消費電力 起動:84W アイドル:40W OPGL:63W CPU:81W FF14:72 FF14W:70W MHF:71W OCCT:71W OCCT PS:106W 思ったよりも省エネ化されてました。 これは…Tモデル要らないのでは? あと、後日デフォルト設定をA10-6700Tと比較する時に書きますが、 OCCT PS での消費電力だけかなり上がってます。 メモリがボトルネックになってたのか、2400設定だとベストパフォーマンスでフル稼働したのかも。 このあたりはかなりナゾ、CPUとGPUの綱引きがあるようで、 ベンチによってかなり偏りがありました。 実際、OCCT時のCPUクロックとCINEBENCH時のクロックは違いましたし、 ゲームのベンチでもかなり違いがでていました。 あ、あとかなり意外だったんだが、ゲーム関係のベンチがA10-7850Kのデフォルト設定とほとんど変わらないんだよ。 ただ、消費電力は下がるのでやる価値はあるかも…。 ]]>

Return Top