kaprere

投稿者のアーカイブ

DELL Windows 10 Pro 64bit

SANYO DIGITAL CAMERA 普通、Proのディスクのが先に出回るものなのですが、何故かDELLは先にHOMEを入手できました。そういえば、最近アキバに出回る10のディスクが減ったように感じます。 ]]>

ASRockも対応してるみたいです。

Fujitsu Windows 10 Pro 64bit

SANYO DIGITAL CAMERA 何気に去年のモデルのディスクだったりします。リースオチで出回るのはかなり先のことですし、そもそもエンタープライズ向けWindows10のリカバリーがどんな扱いなのかは全然知りません。コンシューマーでは一波乱ありましたが企業関係はどうなんでしょうかね?まあ、この世代までは7のダウングレードが出来るはずなので何気にオークションでは人気が出る気がします。 ]]>

RYZENでのOS対応は分かれたっぽい。

MSI、ハイエンドモデル「X370 XPOWER GAMING TITANIUM」などRyzen対応マザー4製品—by hermitage akihabara GIGABYTE、AMD 300シリーズ採用のSocket AM4対応ゲーミングマザーボード計5モデル発表—by hermitage akihabara ASUS、ゲーミング向け「ROG CROSSHAIR VI HERO」などSocket AM4マザー計4モデル—by hermitage akihabara マザーが発表されました。HPで確認してみたところMSIはもうドライバーを公開していて、Windows7~10の32bitと64bitが全てあるようです。というか、マニュアルが公表されてるのですが…自動OC機能で4.4GHzまであるぞ…しかもコア数が減るごとにクロックの設定が下がってるので選別品はコア数で分けてるのかも?しかも読んでて気付いたのですがU.2も搭載されてる。そのせいか、M.2とU.2とSATA、コレに対応するPCIとSATAモードの組み合わせがカオス化してる。あとWindows7のインストールは専用ツールでやるように書かれてるね。しかもご丁寧にUSBの光学ドライブもメモリも無理とかかれてます。その下にWindows7/10のドライバーは付属のディスクからインストールしてと書いてるんだけど、最初からWindows7用のドライバー入ってるっぽい。そして…ワザワザ英語を読んでたら…そのしたから日本語が…あぁ(‘A`)GIGABYTEはスペック表にWindows7 64bitだけ対応が表記があります。こちらもインストール用のUSBを作るツールをGIGABYTEから入手して使えとのこと。コレを用意するかどうかで対応が分かれそう。ASUSはWindows10だけでした。というかZEN発売日に出ないようなので…あとは紳士待ちだけどMSIがここまでやって紳士がやらないってことは無いんじゃないかな。 今、FXを売り払うか迷っています… ]]>

AM4対応CPUクーラーのあれこれ(^ω^)

2666と3600を用意しています。

AMD Ryzen CPUs Support 3600MHz DDR4 Memory—by WCCFTech メモリの対応表の中に G.SKILL F4-3600C17D-8GVK 4G DDR4 3600 があります。一応コルセアの3600と2666を用意してるので入手できれば回したい。確か去年の中ごろに買ってたかと。ちょど値上げの前だったので安かったです。ただ、それ以上ってどうなんでしょうね?そもそもDDR4を使うのが初めてなのでOCの挙動とか分かりませんし。まあ、楽しみたいと思います。あと、記事の下にマザー画像のまとめがあってありがたかったです。 ]]>

「RYZEN」…この価格は凄いのでは?

「必ず買いますよ」(2/22) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara えっと、この価格で1700の無印を買う人っているのかね?あとは1700Xと1800Xの差がどれくらいかでしょうか。ただ、この程度の値段差なら1800xに行きたくなりますね。あとはマザーをどれにするかです。]]>

24時間365日の連続運用電源?

SilverStone、40℃環境で安定した出力を可能にした高耐久TFX電源「TX300」—by hermitage akihabara 銀石ってTFXを国内に投入してなかったんですね。選択肢としては悪くないと思います。というか、よく分からないモジュラーケーブルを採用した紫蘇よりましなんでね?ただ、24時間365日の連続運用に向いてるといっているわりには、搭載ファンの性能とかが分からないです。これで保障期間が短かったら普通の電源って扱いになってしまうような? ]]>

Return Top