350Wで80PLUS GOLD認証取得、玄人志向の電源ユニット「KRPW-SS350W/90+」が明日から店頭へ by hermitage akihabara やっとこの規格で競争がおきますね。 絢風の独断場と化してましたから、注目しています。 ]]>
アーカイブ : 記事
Scytheがアメリカから撤退!?
Popular Cooler Maker Scythe Closes Down! by Legit Reviews 一応、日本のサイトで確認してみたのですが、確かに何も言ってないですね。 ]]>
A10-5880Kが7.86GHzまで回ったw
GIGABYTE Shatters AMD ‘Trinity’ APU Speed Record by TECHPOWERUP さて…極冷とはいえベースクロックが129とは… 私が遊んでるA10-5800Kのへたれぶりが悲しくなりますw しょうがないのでもう一個買うかな… ]]>
NUC規格対応コンパクトPCケース「NE01」「NE02」
Abee Unveils Colorful and Shiny Replacement Cases for Intel NUC by TECHPOWERUP Abee、Intel NUC規格対応コンパクトPCケース「NE01」「NE02」12,980円で11月28日発売 by hermitage akihabara こういった小さいケースって組みたくなるのですが… 使いどころがないんですよね… それはさておき、何をどうやったら$99が12980円になるのか聞きたいw それでも、Abeeにしては安いなって思ったてしまった。 ]]>
自作はつまらなくなる?
Intel Broadwell CPUs To Use BGA Package – Get Ready For The SOC Revolution by Legit Reviews Intel Broadwell and Skylake To Use BGA Package – Intel More Focused on SOC Mobile Chips than Mainstream CPUs by WCCFTech さて、BroadwellからLGAを廃止してBGAのみにするみたいです。 一部では自作は終了だ!!!ってな声が上がってたりしますが… どうなんでしょうね? 正直、Intelはソケット変えまくりだし、今の板側にピンがあるLGA1155ソケットは嫌いです。 人生で初めて板を物理的に壊してしまったしね… 逆に何かトラブルあったら、メモリーと電源、ドライブを確認するだけで店に持ち込める利点もある。 ま、出てみるまでは分からないよな。 AMDが同じようなことになったら困るけど… ]]>
BIOSTAR「Hi-Fi A85S3」
音にこだわったA85搭載Socket FM2マザーがBIOSTARから by ASCII.jp Socket FM2マザーにも変り種が出始めました。 確かにゲームをするなら音にもこだわりたいのは当然ですね。 Micro ATX規格でも小さい部類に入るみたいです。 メモリーのクロックが多少低いですが、 音を重視する人がファンをフル回転させるのは矛盾してる? ]]>
Thermaltake「SD101」
三方メッシュ開口で高エアフローを狙うスリムMini-ITXケース、Thermaltake「SD101」登場 by hermitage akihabara Thermaltakeから面白いITXケースが出ました。 TDP100WのTrinityは既存のITXケースでは厳しいことが多かったので、 こういったケースがありがたいですね。 ま、唯一の問題は…このメーカーの電源は交換しないと厳しいことが多いんですが… 画像を見る限り…市販の規格じゃなさそうなんんですよね… ま、80+ブロンズなので交換の必要がない人にはちょうどいいかと。 ]]>
AMDはイロイロ否定してますが…
AMD kills off big cores, Kaveri, Steamroller, and Excavator by SemiAccurate AMD denies it has cancelled Kaveri by Fudzilla 速い話、AMDの経営がやばそうだからハイパフォーマンスCPUの開発を止めるんじゃない? って予想をAMD自身が否定したってことです。 個人的にはSteamrollerはAM3+で出るらしいので今後AM3+対応の板を一枚買おうか迷ってるところです。 なので、せめてSteamrollerまでは出してねw その後はFM2に統合でもいいと思うんだけどな… いや、元々今でてるFX-8350もFM2で出す予定が思ったより性能でなかったためあえてAM3+に残した経緯があるので、 今後もタイミングしたいではFM2統合は十分あると思ってる管理人です。 ]]>
AMD、CPU売り上げ,2012 Q2→Q3
AMD sold 15.4 million CPUs in Q3 2012 by CPU World AMDの売り上げ個数の増減が発表されました。 ちょっと意外だったのが、FXとTrinityの売り上げ個数が同じくらいです。 まあと単純に、Trinityの売り上げ増加は凄いです。 それでも、トータルでは減ってるんですよね… ま、時期的な問題もあるんですが頑張れAMD! ]]>
「黒の4TB、ぼちぼち売れそうです」
「黒の4TB、ぼちぼち売れそうです」(11/21) ・・・某ショップ店員談 by hermitage akihabara Western Digital、ハイエンド3.5インチHDD「WD Black」に4TBモデル「WD4001FAEX」追加 by hermitage akihabara 赤に続き黒です。 ま、どんなに頑張ってもHDDのクラッシュリスクって個人ではもはやどうしようもないと思うんですがね… それでも、キャッシュの多さや保護機能で差は確実に存在します。 SSDの用量の増加と値段の低下が思ってたより進まないので高速大容量HDDの需要はまだまだ続くでしょう。 ]]>