kaprere

CSSD-P128GBP-BKか?PX-128M3Pか?

CSSD-P128GBP-BK.JPG CSSD-P128GBP-BK SANY0001.JPG SANY0005.JPG PX-128M3P とまあ、そんなに変わりませんw 一応…硬派だと言うことにしときます。 次に、ベンチです。 ちなみに環境は、 丸4号 CPU :A6-3500 ヒートシンク:CR-95C M/B :A75MA-G55 VGA:ナシ メモリ:AX3U1600GC4G9-2G メモリ:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC SSD :CSSD-P128GBP-BK (システム) SSD :SP128GBSSDE20S25 (データ) ドライブ:DVR-217JBK 電源 :AC150-AP04AA ケース :Arc Series – Mini OS: Windows7 Professional 64bit SP1 丸4号 SSD コルセア 2.png CSSD-P128GBP-BK 丸4 SSD PLEXTOR M3P.png PX-128M3P PX-128M3Pが多少速くなってますが、OSを入れて無い状態なのでほぼ変わらないと思っていいです。 同じサーバーーグレードのコントローラを搭載してるのですが、PLEXTORの方は多少手が入ってるのでは? との憶測がネット上にありました。 コレを見る限りでは差はありません。 ただ、長期使用による速度低下あたりに差が出るのかもしれません。 実際、CSSD-P128GBP-BKは3年保証、PX-128M3Pは5年保証となっています。 あと、両方ともにマウンタが付属しますが、PX-128M3Pの方がモノがいいです。 箱もPX-128M3Pの方が大きく、 SANY0006.JPG 複製/バックアップソフトも付属します(CD-ROM)。 あと、厚みが7㎜なのでノートパソコンに換装には必須ですな。 こういった差から考えるに… 価格差が案外付属品とサポートの差だけの可能性も… 私はCSSD-P128GBP-BKの方が満足感がりました。 あとはOEMの「S100」を試してみたいですね。 ではでは(*゚▽゚)ノ ]]>

Return Top