内部が左右に仕切られた巨大キューブケースがCORSAIRから —by AKIBA PC Hotline! この手のケースは異常に好きです。 かなり使ってみたいな。 あと、横置きできるかととかが気になりますね。 二連ファンの簡易液冷が使えるのも魅力です。 ]]>
アーカイブ : 2013年07月
売れるのかな?
UEFI対応のASUS製PCIe SSD拡張カード「RAIDR Express PCIe SSD」、明日27日より一斉販売開始 —by hermitage akihabara 私の周りで使ってる人を見たことがないのでなんとも言えないのですが… ASUS…もうMBとセットで半額とかで売ったらどうだろうか? 生放送とかやってると使い道があるのかもしれません。 ]]>
燃やす気か?
「Core i7モデルが気になります」(7/26) ・・・某ショップ店員談 —by hermitage akihabara こないだ冷却にテコ入れしたのに… 燃やす気でしょうか? インテルの一番悪いクセがでましたね。 i5で止めとけばいいものを…ってGIGAが勝手に乗せたのか? そういえば、ベアボーンって変態紳士も一時期頑張ってたんだが結局駄目だったね。 GIGAはどうなるだろうか? ]]>
そんなに変わらなくない?
ASUS Launches World’s First Motherboards for AMD FM2+ APUs —by TECHPOWERUP FM2+ってこと以外では特筆するべきものは無いのですが… あえて言えばタイミングとしてゲーミングボードの投入が多そうってことくらいでしょうか? GIGA、MSI、が放り込んでくるんじゃないかと思います。 あと、ECS辺りはさすがにテコ入れしてくるんじゃまいか? ま、関係ないですがECSが余計なことしたので今売ってる石がプレミア化するかもしれません。 俺はどうすっかな… ]]>
回るね。
AMD A10-6800K Overclocked To 8.2 GHz, Breaks And Sets World Record—by TECHPOWERUP こと、A10-6800Kに関しては5Gくらいまでは簡単に回っりました。 空冷で5.2Gって猛者もいたりしましたしね。 それでも、8.2Gは凄いな。 ]]>
すいません。
やりやがった!
Intel Actively Blocking Haswell Non-Z OC For K-Series Processors on H87/B75 Motherboards—by WCCFTech H87とB85の倍率変更を制限するそうです… さすがに発火報告の嵐とかになったらしゃれにならないもんね。 今出回ってる板はプレミアがつくかも? ]]>
お、かっこいい。
SilverStone ML05 mini-ITX Chassis Now Available For $45 Shipped —by Legit Reviews abee以外では一番まともなITXのデスクトップかな。 ただ、5インチのスリムドライブが有るように見えるんだが? スペック表に無い?あと電源が14㎝までなのがちょっとつらいな。 ]]>
名前が決まってからの~
AMD Kaveri APU Successor Named, Carizo Coming In 2015—by TECHPOWERUP Kaveriの後継の名前が決まりました。 「カリ蔵!」 なんと、卑○な!!!と思った人はピンク脳ですw 刈雑←だと草刈みたいだよね。 ま、それはいいとして、 AMD Kaveri APU Delayed To 1H 2014?—by TECHPOWERUP Kaveriは遅れるらしい…いや、私個人としてはちょうど忙しい時期から外れるのでありがたいんですが… できれば3月くらいだとイロイロと捗るります… また、FABのせいなのか? ところで、DDR4の規格でマイクロンが暴れまわってたのどうなったんだ? 何かメモリにOSを乗せるみたいなこと言ってたよね。 MSが乗ってこないなら勝手にやるみたいなことも言ってたし…そろそろ実物でてこないかな… 来年くらいにSSDを搭載したメモリとかのキャッチコピーで出してきたら笑うなw もう、SATAドライブは要らない!みたいな感じでw でも、利にはかなってはいるよね。 追記 DDR4ではシステムドライブが不要になる?—by丸丸PC雑記 前の記事から探してきました。 Hybrid DIMMsなるものらしい、DDR4の一規格になるのかな? ]]>
これが一番かな…
量産型オープンエアMini-ITXケースIn Win「HFrame mini」—by hermitage akihabara 普段使いとしては、シリーズの中で一番ましかな? あと、明らかに縦置きより、横置きの方がカッコイイよね。 冷却的には縦なんだろけど。 にしても、何回見ても「X-Frame」の完成度がハンパナイです。 ]]>