kaprere

アーカイブ : 2015年04月

ASUSでは珍しい?

純白の外排気クーラーを搭載するGeForce GTX 970、ASUS「Turbo GTX 970」—by hermitage akihabara ASUSって外排気モデルも出すことあるんですね。 実は外排気を使ったことがないので、あんまりチェックしてません。 よほど詰め込むか、熱い石じゃないかぎりいらないと思うもので。 ]]>

さすがにやらないとまずいよね…

フィルムが劣化する前に救出を、PCレスで使えるお手軽フィルムスキャナーを試してみた —by AKIBA PC Hotline! 家にいっぱい溜まってますよ… 全部やったらえらいことになりそうで手付かずな状態です。 しかし、さすがにやらないといけない… いい機会なのかな… ]]>

ちょっと期待しています。

もうすぐ出そうな主な新製品 —by AKIBA PC Hotline! SST-KL06Bを見てみたいです。 フロントの3.5インチベイが無くなったのは残念ですが、 フロントにラジエターの乗せたうえで、2.5インチベイが乗せれるのはイイですね。 ]]>

値段しだいでは…

Nvidia GTX 990 Ti 24GB And AMD R9 395X2 16GB Benchmarked and Reviewed—by WCCFTech 値段的にも、DX12の件についてもAMDの方が有利に思えますね。 ただ、冷やせるかがかなり疑問? 改造で360mmがデフォになったりして? すいません、リンク先の表示を間違えてました。 ]]>

来年こそは…

AMD Allegedly Preparing an APU with 16 Zen Cores and Greenland Graphics with HBM—by hermitage akihabara これってARM系の×86でいいんだよね? 16コアってCPUだけのことだよね? 書き方からしてGPU>HBA<CPUってな感じでサンドイッチみたいになってるってことでいいのか? あと、4コア1モジュールでキャッシュ共有みたいです。 HTTとか現状のAPUやFXを見る限りではそこまでの性能が出るかは微妙なところですが、 サーバーとしてはかなり役立つ構造なんだろうね。 ]]>

発注ミスだったか。

ネタではない。パソコンハウス東映とテクノハウス東映でmicroSDHCの120枚セットとSDの40枚セットが販売中—by hermitage akihabara 発注ミスだそうで、この手のミスは届いてゾッとすると知り合いも言ってましたね。 SDカードの2Gは在庫の管理ミスで倉庫に眠ってたのかともおもいましたが。 てか、かなり安いよね。 ]]>

なにやら東映がやらかしてる。

フラッシュメモリ特価やベアボーンの限定放出品など・・・パソコンハウス東映—by hermitage akihabara 在庫管理をミスったのか? あるいは、発注数を間違えたのか? なんにしろモノはSanMaxと良さそうなのでまとめ買いする人はいそう。 ]]>

Return Top