A8
これはA8-3820の方が高いですが、インテルにしては珍しく宣言どおりに、HD4000はかなり性能を上げてきてます。
最初、FF14のベンチは通らないんじゃなっかと心配したんですがあっさりと通りました。
次、CrystalMarkです。
i7
A8
おおかた予想通りにi7は3D関係の数値が低いのですが、
何故か同じメモリーを使ってるのに大きな差が出ています。
何でだろ?
このあたりのメモリーの使い方が、APUとCPU内臓グラボの違いなのかもしれません。
でも、Aシリーズってまだ完全なAPUではないはずなのですが?
ちなみに、A8-3820とA6-3500でもA8-3820のメモリのスコアが高くなります。
あと、A6-3500とi7-3770SではD2Dでほぼ同等、3Dは完敗でした。
エクスペリエンス インデックス
i7
A8
ちょっと待て!
グラフィックの数値が明らかに変だろ!?
エクスペリエンス インデックスはたまに変な結果になるのでご愛嬌ですかね…
最後、関係ないけどSATA3の比較、
i7
A8
同じSSDでここまで違うか…
さすがインテルのネイティブチップセットでしょうか?
]]>