SilverStone、40℃環境で安定した出力を可能にした高耐久TFX電源「TX300」—by hermitage akihabara 銀石ってTFXを国内に投入してなかったんですね。選択肢としては悪くないと思います。というか、よく分からないモジュラーケーブルを採用した紫蘇よりましなんでね?ただ、24時間365日の連続運用に向いてるといっているわりには、搭載ファンの性能とかが分からないです。これで保障期間が短かったら普通の電源って扱いになってしまうような? ]]>
アーカイブ : 2017年02月
あれ?見間違えだった?
実物を見てきましたよ。
( ゚д゚)ウム、木曜日か…
「Nintendo Switchと同じ、ひな祭りに発売」(2/18) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara 木曜にならんで金曜解禁か…何気にきついな(‘A`)でも今回は深夜販売に行く予定です…何事も無ければね。深夜販売はSandy以来かもしれん。というかそれ以外は解禁が変な時間だっただけなんだけどね。マザーの情報がちょくちょく上がってきてるのですが、私はGIGABYTEかな、APU用の板では完全に一歩抜けてた印象ですね。紳士はやらかしたあとリカバリーしてましたが。イロイロと思い出してみるとAPUでは10枚以上マザーを試してるんですよね。なんとECSまで使ってるのです。そういえば、某有名店の店員さんにECS買ったこと話したら「よく買えるね。自分は怖くて買えない。」と言われたな。 ]]>
「ILeDxi-R017-Ai7」が安い(`・ω・´)!
【コレオシ Vol.1416】ワケありのGeForce GTX 1070搭載ハイエンドPCが在庫少量の限定特価—by hermitage akihabara 安くなってる Lev-R017-i7ですが、元は15万超えるくらいのものですね。記事でSSDが240Gとなってますが、店頭のポップには250Gとなっています。もしかしたらSSDは850 EVOになってるのかもしれません。ちなみにこのシリーズのマザーはZ170-S01というOEMなのですが、国内で販売されてないZ170-A PROのヒートシンクなんかを取り外したモデルだと思われます。ちなみに米アマでZ170-A PROは$130前後で販売されていて。米アマでの評価は悪くなかったですね。200近いレビューで平均星4つで、星1つのレビューはたいだい壊れたって評価で1割くらい。星4と星5が8割くらいなので動けば問題はなさそう。BTOは保障あるし数でてるので何だかんだ言って良いマザーなのかも。アウトレットでは無いのですが、M.2にカスタムで600pの512Gを22580円で載せれるのは何気に良心的かと。ユニットコム系のアウトレット店って売り切ると速効で店をたたむってイメージがあります…欲しい人はお早めに。]]>
CPUクーラー選びが大変かも。
ENERMAX、Socket AM4向けリテンションキットの無償配布受付スタート—by hermitage akihabara AM4のリテンションキットが配布受付がスタートしました。ちなみに、オリオさんに聞いたところNoctuaもZEN発売までに届かないだろうとのこと。なんか有料のリテンションキットもあるっぽいけど3月に入ってからになるようです。AM4からフックは同じだけど、固定穴の位置が変わったみたいですからね。OCを予定してる人はなかなか厳しいかも? ]]>
凄く久しぶりに見たような?
IOSTAR、Mini-ITXサイズのGeForce GTX 1050 Ti「VN1055TF41」など2種—by hermitage akihabara 生☆さんのグラボはかなり久々に見たように思います。で気になって調べたのですがここ数年というか10年以上国内で出回った形跡がほぼない…出してないのかと思ってHPに行ってみたところ一応、グローバルでは出してる。マザーの代理店はアユートなのですがグラボの扱いはないですね。これって国内に入ってくるのでしょうか?というか、私が何度かみた生☆のグラボは代理店通さない輸入品だったのか… ]]>
RX480祭り開催中(・∀・)!
SAPPHIREに聞く。「Ryzen」そして「Vega」に続く期待—by hermitage akihabara 「Ryzen」も「Vega」も楽しみにしていますが、その前にRX480が投売りされていて面白いことになってますよね。ニトロが2万切るとか…先月買わなくてよかった(‘A`)ことRX480に関してはメモリをケチらずに載せたおかげで何気に現行機の最終アップデートには良いんですよね。 >アスクでは8GB版を多く仕入れました。 とあるのですが…仕入れすぎたのかな?それはそうと、X370やB350はWindows7 64bitに対応するのでしょうか?まあ、開発段階でWindows7が動いてたのは確実なのですが製品となるとどうなんだろうか?対応するなら今あるFXをZENの4コアあたりに組みなおしてRX480を載せるのも悪くないよね。単コアあたりの性能はSANDY以上はあるようなので古いゲームとかも動きそう、SimCity4とかのSteamに無いゲームをやるサブ機を最新で組めるのは何気に魅力的かと。 ]]>
ちょっと欲しいな。
PCNET アキバ本店が閉店セール実施中、日替わりで特価品を販売 —by AKIBA PC Hotline! この場合は休業セールに近い気もしますが。とりあえず4999円のXperiaはちょっと欲しいね。状態はそんなに良さそうじゃないけど。てか、本店は外人の店員ばっかりで日本語が通じないことがちょくちょくあるんだよな。もう少し人増やして欲しいです。 ]]>
ついに出たワンスロット。
エルザ、シングルスロット仕様のGeForce GTX 1050 Tiカード—by PC WATCH GTX1050TIのワンスロットがでました。ただ高いね。RX460もあるのでもう少し値段さがらないと売れないんじゃないかな。 ]]>