HP offers desktop PCs with AMD FX-770K “Kaveri” processor—by CPU World はい、APUの選別落ちでIGPUだけ壊れてるのをCPUとして売ってます。 OEM向けなので自作市場に入ってくるときはバルクかな… 今、海外のサイトに検索をかけても出てこないです。 そして、順調にFXの名称がFM2+に入ってきてるんですよね。 しかも、steamrollerベースのFXってAM3+に投入されてないはずなので、 アーキテクチャーがCPU単品?でもFM2+が先行することになった。 私はあんまりFXを追いかけてないんですが、WikiあたりではPiledriverまでになってますし。 Athlon X4 860K のことは気にするな!名前の問題だから! と言いたいんだが、どうもTDPとか設定を見るかぎりAthlon X4 860Kの選別品っぽい? 0.1~0.2Mhzの差でTDPが30も下がるわけないだろうから、意外と回るかも。 AMDは意地張ってないで、FM2+にTDP100Wの 4M8C CPUを投入しなよ。 FM3への更新時に板のTDP設計を140Wにまで上げれば大丈夫だから。 てか、チップセットと板の方は本気でテコ入れしないと、ものすごい勢いでおいてかれてる。 SATA3のときみたく、AMDのチップで速度が~…とかもできなくなってるのはヤバイよ。 あと、FXの入手性の悪さもあるから、正直統合しても何も困らないと思うんだが? え、既存のAM3+のユーザーは?って、大丈夫 8コアが出ればちゃんとFM2+を買うよ。 ]]>
もう、FM2+で出してよ…
コメント & トラックバック
- コメント ( 2 )
- トラックバック ( 0 )
>アーキテクチャーがCPU単品?でもFM2+が先行することになった。
つまり
CPUアーキテクチャはFM2+が先取りしているのが現状である。
こういうこと?
FM3で8Cはマジ所望
そしてSATAの速度が遅いのはこれ如何に
これの改善も所望する
それとメモリ帯域の実速ageもよろしくお願いしたい
とりあえず、これ以上FXに新しいアーキテクチャーを投入しないならFM2+が先行していくでしょうね。
CPUとして設計されてるわけじゃないので比べようが無いっちゃ無いんですけどね。
てか、steamroller はリフレッシュを出せと…
SATAの話は同じSSDを使ってもAMDの板だと速度が出ないことがちょくちょくあったんですよ。
負けた~!!!みたいに騒げないレベルでおいてかれてるのは、娯楽?としてもヤバイわけです。
メモリはコントローラーの問題なので…次のAPUでテコ入れしかないんだけど、
動作保障ってどのあたりまでできるんだろうか?
DDR3で3000MHZまで対応とかされたら買ってしまうかもしれな…