kaprere

低価格ベアボーンは生き残るのか?

Celeron N2940搭載のルーターサイズベアボーンキット、BIOSTAR「iDEQ-T1」—by hermitage akihabara 価格がのってないのですが、安めのベアボーンってOSはWINDOWS8.1 BING版を載せて売った方がいいでしょうね。 正直、条件緩和のせいで、低価格ベアボーンを買う意味がほとんど無くなってしまった。 そのうち、BTOショップで一式選んである一定の価格以下ならOSが無料とかになりかねない。 「iDEQ-T1」に関しては、最近DDR3Lのみの対応ってベアボーンが増えてきてるなか、 ちゃんと ノーマルにも対応してるあたりはありがたいです。 私も遊ばせてるSO-DIMMが何枚かありますから… そんなこと言ってるから何台も生えてくるんでしょうな… ]]>

Return Top