Intel Haswell and Broadwell Silicon Variants Detailed by TECHPOWERUP 一応、BroadwellはLGA1150対応となるみたいですね。 グラフィックについての言及がありませんが… インテルのグラフィックは話半分くらいで読みましょうw ところで、ちょっとショックだったのが、 記事内のGT2がHD4600に当ると思われますが、GT3がLGA1150には無いですね。 以前から言われていたようにBGAだけ、要するにノート向けだけでに乗るようです… Trinityを見ての敵前と…イエ…後ろに前進したのか… あるいは、NVIDIAの買収後本気を出すのか… ただ、低TDP向けにGT3が乗ってます。 以前からGT3はかなり毛色が違うとは言われていましたが、あくまで性能を上げるためと思っていたました。 てか、一応GT3の方がパワフルだとは書いてます。 が、案外ノート向けに特化した低発熱、低消費電力のグラフィックなのかもしれません。 今回の発表で見る目が変わりました。 ただ私、個人としては、 グラフィックが周波数だけで切り分けされると、自作をする側として面白く無いので、 LGA1150でも出して欲しいところです。 ]]>