ただいま…
Haswell買いましたよ。
i7-4770Kが38800円でした。
マザーが20000円超えてたので4000円引きで総額は55000円程度でした…
思ったより安かった…?
あと、人が超多かったですね。
6時ごろに店に行ったのですが、すでに10人ほど並んでた。
約5時間ほど並んだんで今めっちゃきつい…
さっき、エルミタを見てたらちょっと映ってるね。
そしてZOA…あれって結局店開けたの?
]]>
AMD A10-6800K Richland APU Performance Unveiled—by WCCFTech メモリのクロックが2400で他はGPUをOCしてるみたいです。 ちょっと思ったんだが…CPU部分のスコアがA10-5800KのOC状態(4.5G)とだいたい同じだね… 多分4.1Gでのスコアだと思うのでクロックあたりの性能はけっこう上がってるし、 かなり省電力化されてるようです。 GPUについてもかなり良くなったみたいだしメモコンにも手を入れてるのかもしれません。 これは夢のCPU:5G GPU:1200 MEM:2600 をやれてことでいいんすかね? 本当にAMDは浪漫が分かってるよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ]]>
日本HP、Windows 8タブレット「ElitePad 900」のLTE対応版 —by PC WATCH LTE対応のPadがキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! これはマジで欲しいです。 あとドッキング形式のキーボードが付けば最強なんですが… ]]>
AMD A8-6500B APU sighted in MSI CPU support list—by CPU World MSIのサポートリストにA8-6500Bが掲載されました。 Richlandの予想価格が高すぎてネタにしてる私でさえゲンナリしています… あの値段なら、FX買って(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャした方が面白いかも? ただ、M/BのBIOSも更新してバッチコイ!って状態なので… 買うしかないかな… でも、次のAPUがFM2+でチップセット一新なので… 結局、総とっかえになりそうw ]]>
裏面配線できるMini-ITXケースが来週発売—by AKIBA PC Hotline! 確かにITXケースで裏配線はありそうであんまりないですね。 そもそも、電源と板の距離が近すぎて必要なかったのも理由なのかと思います。 ただ、電源のケーブル自体の長さが変わるわけじゃないので裏配線のメリットはちゃんと存在してたワケです。 できれば、組み込んだ画像も欲しいところですが… 組んだのを展示してくれないかな… ]]>
人気の東芝製2.5インチSSD「HG5d」シリーズにお買い得なバルク版登場—by hermitage akihabara
これは買いでしょ。
正直、CFD自体がバルクみたいな感覚で買ってるので…
そのバルクってなんか違和感ありますねw
多分、M4のOEMとかやってたから、そんな気がするんでしょうが。
ただ、ドスパラだけみたいですね。
関係ありませんが、最近のドスパラパーツ館って客減ってない?
何か前はもっと活気があったような…
そういった意味ではいい商品なのでお客は増えそう。
あ、ちなみに連休中に行きました、メインはジャンク屋めぐりでしたが。
バイモアは人多かったな…てか、店狭いなw
あの店舗が狭く感じるとはね…前の店舗も相当狭かったですが…
てか、バイモアのアウトレットで売ってるネズミPCがかなりやすい、保障もついてるしもっと売れてもいいと思うんだが?
そういえばFREETの店舗が前の前だったころの名刺が出てきたんだが…
誰か買わないかい?
レアいですよね。
あの店舗ってドレくらいの期間営業してたんだろう?
]]>