【コレオシ Vol.1450】中身で勝負のオススメ良質電源ユニット、Cyonic「AZ」シリーズ—by hermitage akihabara 電源を買うときCyonicは毎回候補には上がってるのですが最後には他の電源になってしまってます。前回は紫蘇のGシリーズ、今回はコルセアだった。まあ、サイズ電源とかも買ってるのですがあれは奥行きの制限があったから指名買いでした。紫蘇の欧州系のエンジニアさんが独立したメーカーだったはずなのでモノはいいはずなんですよね。ただ、クロシコのSSシリーズとかからするとインパクトに欠けるというか、昔ほどの紫蘇信仰はなくなってますからね。3年保障の「安くていい電源」か…個人的な評価が最悪だったサイズなのに超力Ⅱを買ったのは5年保障だったからなんですよね。やっぱり3年は弱いかと… ]]>
投稿者のアーカイブ
もう、代理店になっちゃえよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ツクモがGIGABYTE製マザーボードの取り扱いをようやく再開、代理店との問題は未解決? —by AKIBA PC Hotline! どもう、ツクモが倒産した時の件が尾を引いてるって噂ですが…確かにその時の戯画の代理店は別のとこだったね。ちなみにサポートはツクモを通して戯画の日本支店がやるようです。え?そっちのが良くね?にしても戯画は代理店を変えすぎジャマイカ?もうドスパラみたく正規の代理店になって並行輸入品とか扱えばいいのに。ユニットコムが生☆をって思ったけどそもそもアユートはネズミの傘下じゃんよ。最近ツクモで板を買ってないのでネタで買ってみるかな?それはそうと、狐が日本から撤退した理由を知りたい… ]]>
あ~ちょうど欲しかったんだけど…
【シャーロットにおまかせ! Vol.006】いつでもいっしょ!ちょうどいいサイズで使い勝手抜群なモバイルノートが激安です—by hermitage akihabara 近場でX230iを買うか迷ってたところなのでこの価格はかなり魅力的です。ただ、週末までは残ってないだろうな…久しぶりにブラックマーケットもあるみたいですし。 ]]>
日本だけ延期なのかな?
AMD、「Ryzen 5 1500X/1400」の国内発売を延期—by PC WATCH なんか、ネットでは日本だけ延期になったって言われてるのですがソース出てこないな。ありえなくはないけどさ。とりあえず朝鮮半島のゴタゴタのせいと言ってる人もいますが?アメリカ人社員が逃げたとかw一応関東圏なので核ミサイルが飛んできたらダメージ受ける範囲なんですよね。とはいえ、飛んだきたときに家いいるかな? ]]>
そろそろHDDが欲しい。
容量8TB、転送速度230MiB/sのニアライン向け3.5インチHDD、東芝「MG05」シリーズ—by hermitage akihabara 6T以上のHDDを2台入れたいのですが価格が高騰してて我慢していました。最近やっと東芝の6Tが値下がりしてきたので金策をしてたのですが…8Tか…32000円を切るなら欲しいかな。さすがにそこまで安くなるのは当分さきかな… ]]>
SCAM4-1000Aが全然売ってない('A`)
5インチ12段なら買ってた(´・ω・`)
Phanteksの人気フルタワーPCケース「Enthoo Primo」に、限定レッドモデル登場—by hermitage akihabara これは欲しい人多いんじゃないかな。汐見みたいに5インチで統一してくれてたら多分かってましたね。いやマジデ(゚Д゚)!まあ、使ってるケースをみれば私が5インチ大好き人間だということはすぐに分かると思います。最近いいのがないんですよね。サムネを見たときは期待しました。 ]]>
最近では珍しい?
【コレオシ Vol.1442】ELSAのVGAクーラー「S.A.C」をMSI製グラフィックスカードに換装したというお話—by hermitage akihabara GPUのクーラー交換は最近では珍しいですよね。液冷とかならクーラー外してる人いるでしょうがこういった例はあんまり知りません。昔は多かったですよね。というか、ヒートシンクやファンが別売りされてましたし。ファンレスに交換する人もけっこういました。 ]]>
ジサクテックが復活(゚∀゚)
ジサクテックが…