kaprere

投稿者のアーカイブ

あれ、ネーミング変えた?

Specifications of Skylake Celeron processors—by CPU World 最初はスルーしてたのですが、読み直してたグラフィックにモデルナンバーがつくようになったようです。 HD 510 とのことで、性能は今まで通り下位みたいなのですが、今後グラフィックを強化したモデルが出てくるかもしれません。 まあ、良く考えたらCPUは量産が進むとクロックを上げていくのに、GPUはずっと据え置きだったしね。 あと、出るのが来年のQ1なのはちょっと遅くない? ]]>

持ってるとベンリです。

PC電源のON/OFFやリセットが出来るワイヤレスリモコンが発売 —by AKIBA PC Hotline! 私もけっこうな数のPCを運用してるのでこういったモノは欲しかったりします。 個人的にはSATA電源から取れるようにして欲しいかな。 PCIが必ずしも空いてるとは限りませんし、できれば小型ケースでも使えるようにして欲しい。 ]]>

壁に掛けるの…

壁掛けもできるオープンフレームケース、Thermaltake「Core P5」正式発表—by hermitage akihabara さすがにコレを壁に掛けるのは無理あるだろ? むしろ、ステージレイアウト?に近い形で横置きで使うのがいいのでは? ]]>

ん?結局は何画面逝けるの?

グラフィックス機能を拡張できる超小型ベアボーンキット、欧州Shuttle「NC01U」シリーズ—by hermitage akihabara スペックと出力だけをみると拡張有りで6画面いけると思うのですが、どこにも書いてないね。 う~ん、もしそうならかなり面白いのですが、2コアじゃね… 廃熱もかなりいきそうだし… まあ、マルチ見にターはまともには運用できないかな。 ]]>

もうちょっと頑張れ。

SHARKOON、共通設計でバリエーション豊富なミドルタワーケース「T3」&「VG5」リリース—by hermitage akihabara 私もSHARKOONのケースを何個か使ったことあるのですが、もう少し頑張らないと埋もれてしまうと思いますね。 まあ、個人的にはツボをおさえてる部分があるのでチェックしてたりするのですが。 そろそろ、T9の後継を出して欲しいです。 あるいは、もう一回り大きいのをお願いしたいし、配線関係に気を使ってほしい。 とまあ、やって欲しいコトはたくさんあります。 ]]>

何気に持ってるとベンリですよ。

「コレオシ」Vol.1151 ~テクノハウス東映~1,500円で買える「激安PSUテスター」—by hermitage akihabara テスターは持ってるとベンリですよ。 私は最近、トラブル時の切り分けでお世話になりました。 自作erを名乗るなら必需品です。 ]]>

良く分からない構造?

着脱式シャドウベイ付きのBroadwell-U採用超小型ベア「Cubi」—by ASCII.jp 2.5インチベイがどのように搭載されるのかがイマイチ分からなかったので調べたのですが、 どうも、底面を厚みがあるモノに交換することで対応してるみたいです。 CubiのOverviewでDual Displayと一番最後の画像を比較すると分かりやすいかも。 ]]>

思ったよりも高かった。

強化ガラス窓を搭載したタワー型ケース「PC-X510」が発売 —by AKIBA PC Hotline! 620mmはちょっと高すぎるね。 使ってるメタルラックの下に置けるけど、埃よけのすのこが引けないくらいギリギリです。 構造的には理にかなってると思います。 特にストレージは冷えそう、ただ一番上はどうなん? 地震のときとかHDDに揺れが増幅されて伝わりそう… ]]>

Return Top