「安いSkylakeが延びちゃいました」(9/25) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara 上位モデルが売れてないんでしょうか? この感じだとSkyのセロリンも延びそうですな、期待してるんですがね。 まあ、一応こんなブログをやってますのでLGA1151もどれかは買う予定です。 そろそろ、Ivyで組んでるネットサーフィン用PCを組み替えたいところですが… ファンレス運用なんでね…Skyだと扱いきれないかもしれません。 ]]>
投稿者のアーカイブ
おひさすりです。
最悪…
久々の熱暴走。
送り返しました。
個人的にはアナログでもいいと思う。
Surface Hubで飛行機整備士の配置業務を完全デジタル化したJALの取り組み —by PC WATCH 無理やりにデジタル化する必要はないと思いますがね… アナログの利点は壊れないことです。 それはいいとして、実は知り合いの職場だったりします。 さすがに、どうなってるの?とは聞けないな。 あ、車ゆずってくれてありがとうございました。 多分、このブログは見てないだろうけど。 ]]>
何とも言えない。
ARMとx86のコードが走る中国製の高性能MIPS64 CPU「龍芯3号」—by PC WATCH 面白そうなのが着ましたね。 てか、比較がFX8320でしかもクロック当たりって…何とも微妙な比較を出してきたな。 ]]>
さて、両方はいってるのかな?
Windows 10のパッケージ版が発売、USB 3.0メモリで提供 —by AKIBA PC Hotline! 本日発売!Windows 10のパッケージ版を開封してみよう—by hermitage akihabara これ、32btiと64bitが入ってるのは知ってたのですが、HOMEとPROも入ってるの? それなら修復用に一個持っておくべきモノになりますね。 個人的に10はちょっとやりすぎに思えるので、常用しないで様子見に1つくらい買う予定です。、 案外、パッケージ版を1つだけ買って終わりかもしれません。 ]]>
頼まれてたので。
あ~初期不良だ~!!!