kaprere

アーカイブ : 2013年06月

A10-6800Kをブン回す!

6800K CPU-Z 4.9G 2400 2300 1000.jpg CINEBENCH 6800K CINEBENCH 4.9 2400 2400 1100 C.jpg FF14 LOW 6800K 4.9 2400 2400 1100 FF14 L.jpg FF14 HIGH 6800K 4.9 2400 2400 1100 FF14 H.jpg FF14 W FF14W 1024768 標準.jpg FF14W 120720 標準.jpg FF14W 19201080 最高.jpg MHF 6800K 4.9 2400 2400 1100 MHF.jpg BH5 6800K 4.9 2400 2400 1100 BH5.jpg CrystalMark2004R3 6800K CrystalMark2004R3 4.9 2400 2300 1000 2.jpg ユメリア:45465 消費電力 起動;144W アイドル:68W CPU:166W OPGL:173W FF14:160W FF14 W:147W MHF:134W BH5:148W ユメリア:150W OCCT:181W まだ、ドライバーが出たばっかりなのでイマイチです。 ま、それでも性能は上がってるんですがね。 A10-6800Kは明らかにOC耐性の向上をメインに作られてる。 特にGPUの上限がかなり上がったように感じます。 あと、CPU、GPU、MEMがけっこう高いクロックで連動してくれるようになりました。 A10-5800Kの時とは明らかに安定感が違います。 あと、CPUが4.9Gまで回るとさすがにキビキビ動きますね。 これで、OCCTが181Wなので常用でもいいかもしれません。 クロシコの350Wとかでちょうどいいかな。 DGはもう少し待ってくれ。 何からやるか悩んでるんだよ。 1.内蔵GPUをOFFにしてCPUを限界までOC 2.7750と6800KをデフォルトでDG 3.7750とCO状態の6800KでDG 4.6670はDG可能なのか? 5.とりあえずi7-4770KをOC ]]>

カオスタイムの始まりだ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!

A10-6800K デフォルト

6800K CPU-Z.jpg エクスペリエンス 6800K エクスペリエンス.jpg CINEBENCH 6800K CINEBENCH C.jpg FF14 LOW 6800K FF14 L.jpg HIGH 6800K FF14 H.jpg FF14 W 6800K FF14W 1024768 最高.jpg 6800K FF14W 1280720 標準.jpg 6800K FF14W 19801020 最高.jpg MHF 6800K 19201080 MHF.jpg BH5 6800K FF14W 19801020 BH5.jpg ユメリア:27723(1280×960) あ…CrystalMark2004R3撮るの忘れてた… 消費電力 起動;117W アイドル:36W CPU:73W OPGL:125W FF14:105W FF14 W:95W MHF:80W BH5:102W ユメリア:98W OCCT:128W デフォルト状態をA10-5800Kと比較すると下がってるベンチがあったりしてイマイチです。 特にGPUに関してはもう少し何とかならなかったのか?と思ってしまいました。 あと、値段が上がりすぎてて萎えます。 私には関係ありませんが、セット割りも無く新規で組む場合はかなり残念な状態となっております。 多分、A88Xチップセットが出るころにはこなれた値段とセット割りで買い易くなってると思います。 ]]>

ただいま。

SANY0030.JPG こっちも買ってきた。 もう、金が無いよ… 一応、報告ですが、6800KだけDDR3-2133に対応、 それ以外は1866とのこと。 ただし、6300は未発売なので不明です。 あと、風の噂でMSIのBIOSはアップデートしてないと地雷化するらしい… 他の大手メーカーは大丈夫とのことですが… あくまで噂ですよw あとF、B、E 社が大手かどうかは私には分かりませんw 無理やり13時に時間作って買いに行ったけど誰も並んでなかったよ(゜o゜) Trinityの時より悲惨だったねw さっき帰ってきたので弄るのは明日です。 ]]>

もう少し急げよw

Intel Roadmap Confirms X99 Chipset and DDR4 For Haswell-E Processors – Compatible WIth Socket LGA 2011-3—by WCCFTech Haswell-Eの情報が出てきました。 DDR4対応は決まりなんでしょうが…LGA 2011-3ですか… X99チップセットは下位換性は無いの決定でしょうね。 その前にIvy-Eですがw Kaveriもそうなんですが、DDR4の存在が非常に微妙w GDDR5だとメモリ量に上限あるしねw ここは変態紳士に頑張ってもらうしかない! ]]>

今日発売!

「みなさんコッチも解禁ですよ」(6/4) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara 某掲示板でクロック等が話題になってるのですが、 個人的にはメモコンの上限アップと内蔵グラフィックのOC上限が上がってることに期待してます。 GIGABYTE Unveils Socket FM2 G1.Killer Motherboard—by TECHPOWERUP G1.Sniper A85XはRichlandでDDR3-3000に対応するようなのでね。 正直、RichlandはTrinityのOCモデルだと思ってます。 てか、それ以外で買う理由がないよね。 なので、今回TDP65Wモデルはスルーする予定です。 金も無いしねw ]]>

Return Top