AMD FX-9590 Pre-order Pricing Sticks, Starts At US $878—by TECHPOWERUP 俗に言う5Gモデルですね。 この値段で買う人がどれだけいるんだろうか… インテルのi5レベルだったらイロイロとヤバイことになるんでないかい? ]]>
アーカイブ : 2013年07月
連絡事項
7月25日からソフトバンク網に対応
イー・モバイル「STREAM X」新色発売、25日からソフトバンク網も —by ケータイ WATCH イー・モバイルは7月25日からソフトバンク網に対応うるとのことです。 ま、対応してる機種は少数なのですがね。 私もイーモバを使ってるので機種変更したいんだけど… ちょっと迷うな… ]]>
勇者求む。
G.Skill「F3-3000C12D-8GTXDG」、「F3-3000C12Q-16GTXDG」—by ASCII.jp これは…値段がおかしいw OC大会の景品とかにしたら面白いかもね。 てか、DDR4の初期性能とDDR3の最終性能ってどっちが高いんだろう? てかさ…そもそもDDR4って規格決まったんだっけ? なんかマイクロンあたりが一暴れしてた記憶があるんだが? ]]>
無茶しやたがってw
140mmファンを最大18基搭載できる超大型ラジエター、Watercool「MO-RA3 420 PRO」—by hermitage akihabara これ…売れんの? いyあ、見てみたいよこれw ケース側面のほとんどがファンとかかなりインパクトあるだろうね。 ]]>
そういえば、これは簡易液冷でいいのか?
冷却液の交換もできるSwiftechのオールインワン水冷クーラー—by ASCII.jp そもそも、本格的な液冷を使ってないので気にしてなかったのですが、 簡易液冷と液冷の境ってどこ? 中の冷却液の交換が出来るモノが本格液冷だと勝手に思ってたんだが… これは、簡易液冷の扱いになりそうだな… あるいは、タイトルにあるようにオールインワンみたいに一つにまとまってるのが簡易なのかも。 ]]>
買うならどれ?
「35Wモデルがいくつか入荷します」(7/5) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara 私が買うならPentium G2120Tですね。 i3は3225を使ってるので十分快適だし良いCPUだけどこの値段だとね… G2030TはDDR3-1333対応だけど、G2120TならDDR3-1600に対応してる。 この差はけっこう大きい。 ]]>
そんなに効果はあるのか?
2mで6999円! 高品質データ転送に最適なUSBケーブル—by ASCII.jp かなり厳密に言えば転送での劣化はあるらしいですね。 ただ…そこまでかな? 結局はデジタルデータだし… アナログの銅線とかなら分からんでもないんだけど… ]]>
ES品が出回り始めた?
AMDの次世代APU「Kaveri」はアーキテクチャの転換点 —by PC WATCH AMD Steamroller APU Engineering Sample Found In Bionic Research Database—by WCCFTech KaveriのES品が出回り始めたって話がでてます。 横にあるコインは漢字圏ですが…知らない… ベンチのリークはもう少し先でしょうね。 ってか、現行ドライバーだと性能が引き出せず、また変な意味で盛り上がるかもしれません。 あとは…メモリの規格がどれくらい絡んでくるかですね。 一台組みたい方はこちらから。 ]]>
DDR3-3000
「値段はまだ決まっていません」(7/4) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara 私はDDR3-2800を持ってますが… 当時は安かったんですよね。 今、DDR3-3000を買ったらPC一台組めるくらいの値段になるんでない? さすがに今回は買いませんが… G1.Sniper A85Xが安かったら… ]]>