「直前にガッカリ、、、」(5/25) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara ヨク考えてみればGPUをご祝儀相場で買ったことなんてなかった( ゚д゚ )!なので私にはまったく関係ないのですがこういった商売は好きではありません。TITANのときは恥を忍んで蛙にすら飛びついてましたからね。まあ、今回も争奪戦になるんでしょう。レモンジーナみたいなことにはならないかと思います(‘A`)あとはAMDから情報が全然出てこないのが不気味です。]]>
アーカイブ : 2016年05月
これは…え~っと…え~
世界初となるロープロ対応GeForce GTX 950、玄人志向「GF-GTX950-E2GB/OC/LP」近日発売—by hermitage akihabara ロープロでこれは非常に良い物なのですが、一点だけ気になる点というか残念な点があります。それは出力が3系統しかないことですな。無理にDVI-Iを入れる必要はかなったと思う。DP×1、HDMI×3かDP×2、HDMI×2で良かったと思う。]]>
これはコレでアリ(`・ω・´)b
ATXをギリギリ収めるコンパクトタワー、JONSBO「RM2」シリーズが今週デビュー—by hermitage akihabara 個人的にRM1は非常に評価してたのですが、RM2も良い感じですね。天板スリットはPCIにファンを増設すれば煙突効果が使えるかも。まあ、個人的には5インチベイがあった方がいいのですがこういった進化もアリだと思います。暗号逆算用PCのスペックを考えてたところなので欲しい…]]>
机の上が大変なことになってます。
ノート4台+デスクトップ2台と完全にもてあましてます。しかも全部、富士通だったりします(^ω^)やりすぎたかな?]]>
予備に一台どう?
「コレオシ」Vol.1273 意外と貴重。PCIe(x1)対応GeForce GT 710の在庫あり—by hermitage akihabara 私は610でそろえてます。何気にあると便利なんですよね。特に古いメーカー製とかを弄る人には持ってて損しないアイテムです。あと、頑張ればPCIからライザーカードの変換で使えたいします。ただ、ライザーカードは相性出ますから駄目で元々の精神が必要になります。そして一度思いついたネタはやらなければならない(゚Д゚)!]]>
こっちのが評判が良いですね。
性能はGTX 970の3倍。NVIDIA GeForce GTX 1070のスペックが判明—by hermitage akihabara ネットでの評判はこっちのが良いですね。価格も400ドルは切りそうですし性能的に同じグレードの970を圧倒しています。何よりもメモリを増量したおかげで今やってるゲームに不満を持ってる層に解決策を提示てきることがでかい。国内価格は…6万を切れば頑張った方なのかな?]]>
困難じゃ満足できないでしょ?
特価品を教えてくれる美少女キャラ「ハル」ちゃん。今週末からドスパラ本店で接客スタート—by hermitage akihabara こんな限定した空間でやるならホログラムくらいいかないと満足できませんよ?鏡を使った簡単なモノでもいいのでやってくれないでしょうか?あるいは、店内の画面内をキャラが走り回ってるとかさ。もっと手の込んでる物にしないと1回やってみて終わりってことになるよ。まあ、今度見てきますよ。]]>
あれば便利なんですけどね。
高性能プロセッサーを搭載した4万円アンダーNASをチェックする!—by ASCII.jp さて、すでにNAS自体は導入してたりするのですがあくまで地デジ用なんですよ。それ以外は導入してません。基本的にハードウェアRAIDってあんまり信用しいてないんですよね。アレイが壊れるとカオス化しますしHDDの交換もけっこう面倒な場合が多かったですから。ただ、最近のケースは悪くなさそうなのが増えてるんですよね。先日行ったバックアップはけっこう面倒だったしそろそろ導入してもいいかなって思ってたりします。ただ、金が無い…]]>
何故値上げした?
Seagateの人気8TB HDDが複数のショップで最大5千円の値上がり —by AKIBA PC Hotline! ロットが変わって安定してきたのでしょうか?新しい技術ですから、どうなるか注目してはいたのですが、まさか値上げするとは…他のHDDやSSDは値下がりしてますからね?売れなくなるかもしれませんね。実際、東芝の6Tが2万切ってますから。]]>
次はどうする?