リカバリディスクの王者?DELLです。オクでディスクを落としたら何故か違うメーカーのCOAが2枚も付属してきた。もちろん使ってませんが時代を感じます(^ω^)
]]>
アーカイブ : 2016年12月
パソコン工房 アウトレット館に行ってきました。
タブレットが税込み1,000円!パソコン工房 アウトレット館が新規オープン —by AKIBA PC Hotline! ゲーミングPCは2~3割りほどやすくなってましたね。ちゃんと元値もかいてあり、お買い得感?がありました。やっぱりユニットコム系のアウトレットは良いと思う。ただ、スペック表に電源とかの詳しい記載はないんですよね。リア側の排気口から推察するしかないかな。あと、構成が変なPCがちらほらあったね。8Gメモリを1枚だけ搭載とかは増設前提の人には逆にありがたいかも。ちなみに、リンク先の記事にはありませんでしたが、マザーボードとかグラボがタブレット売り場の向かい側にあります。Z77はちょっと買うか迷いました(´Д`)それと、ソフマップ側の通路には液晶画面のアウトレットがあります。何故かリンク先の写真に無いですが、けっこう売れてましたよ。そういえば、2階の中古PCにマウス製PCがあったのですが、付属にOSのリカバリーメディアが付属してました。これが何とマウス仕様だったんですよ。初めて見ました、マウスってDSPじゃなくてOEMなんですね。玩具は守備範囲外なのでよく分かりません(´・ω・`) ]]>
HP Windows8.1 Pro 64bit
HPのリカバリディスクはいろんな意味で有名なのですが、BIOSロックの解除がかなり難しいのも有名だったりします。なのでディスクは売れてるのにロックがかかったPCは売れ残ってたりします。
]]>
HP Windows8 Pro 64bit
使うことがあるか分かりません…よく考えたらジャンク街でHPのWindows8のジャンクPCって見たことないな…
]]>
HP Windows7 home 32bit
HOMEのしかも32bitが出回るのは何気に珍しいです。
]]>
Lenovo Windows7 Pro 32bit
ジャンクやるならLenovoは外せません。ただ、逆に目利きに長けた人が多くアキバでいいデモノを入手するのは難しかったりします。
]]>
あれ?完全に直った…
NEC Windows8.1 Pro 64bit
Windows8.1は今度どうなるかよく分からないOSなんですよね…ジャンク品としてはまだそんなに出回っていないのです。
]]>
あら?撤退してなかったんだ。
アスク、Super Micro ComputerのゲーミングブランドSuperO製品の取り扱い開始を発表—by hermitage akihabara 実はこのモデルZ87で買おうとしたことあるんですよね。結局、国内に入ってきたのを入手できずに、SABERTOOTHになりました。まあ当時はヒートシンクがかなりしょぼかったと記憶しています。 ]]>
左側面が残念(´・ω・`)
【コレオシ Vol.1380】大容量の録画専用マシンにぴったりなPCケース、SilverStone「SST-CS380」—by hermitage akihabara 名前を忘れたのですがJMAXのケースの拡大版といったところです。ただ、左側面に通気口がないんですよね…これは何気にマイナスです。それ以外は凄く良いのですが… ]]>