kaprere

TLC時代の前夜って感じかな?

500GBでいきなり2万円割れのSKhynix製SSDが店頭に—by ASCII.jp まあ、技術的なブレークスルーかは微妙ですが、SSDのTLCである程度耐久性が保障できるようになった? ということでしょうか?ことTLCについては某耐久試験でえらいことになりましたからね。 メーカーがメーカーだったので何とも言えなかったですし、CFDが東芝のTLCの動向を見てるとある程度は信頼できそうです。 実際、某掲示板では長期間通電させない場合はデータが飛ぶのではと言われていました。 う~ん?書き込み回数は減るだろうけど、TLCだから電子の保持期間が短くなるとは思えないのですが? まあ、今のところMLCを買いに走ってる人はいないようです。 問題があるとすればコンシューマー向けにMLCが無くなることでしょうね。 特にTLCが書き込み上限に達した時に読み出せるかは非常に微妙です。 明らかにMLC時よりは技術的な難易度は上がってるでしょうし。 ]]>

Return Top