もしかして、MG05ACA800Aのリファービッシュ品なのかもしれませんね。一応、MARSHALもニアライン向けとして売ってるし。もしそうなら書込耐久が550TB/年のHDDを21520円で買ったことになるのですが…]]>
アーカイブ : HDD
MAL38000NS-T72の中は?
どう見ても東芝(・∀・)
8T×2の記憶域を組みました。
ちゃんと認識されました。
今回はHBAカードではなくインテルネイティブのSATAに刺しました。 続きを読む
三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!
久々にかったジャンクHDDですが…見事に壊れてました…また三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!しかもなぜかインストールは出来るという意味不明な挙動をします。でOS立ち上げで0XC000014Cコードですよ。しかも容量が半分の表示になってるし、これは完全に円盤の方が逝ってますね。]]>
完全に忘れ去られてた…
東芝の3Tを( ゚д゚)八ッケン!!しかも、15時間しか稼動してない…中身は半分ほど埋まってるけどすでに丸9号に移してるデータだった…ここにきて使い道のないHDDが11T分も出てくるという事態に…しかも先々週4T処分してるので全部で15T分のHDDが…こいつらを生贄にして5Tか6Tを召喚しようかな?あるいはコールドデータ用に回すか…
]]>
ムシャムシャしてやった…今は公開している。
で、中身を公開しました…HD204UI…三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!
]]>
MD04ACA600でデータの連続書き込み!
MD04ACA600で記憶域を組んだところで、さっそくデータを移動させます。第一陣は2.2T分の連続書き込みとなります。
続きを読む
二個目のMD04ACA600(゚Д゚)
一応ベンチとりました。で気付いたのですが、このMD04ACA600なのですがスピンナップ直後の温度がやたらと低い…比較はDT01ACA300なのですが6度ちがいます…
]]>