kaprere

アーカイブ : HDD

もしかしてMD05ACA800じゃない?

MAL081 もしかして、MG05ACA800Aのリファービッシュ品なのかもしれませんね。一応、MARSHALもニアライン向けとして売ってるし。もしそうなら書込耐久が550TB/年のHDDを21520円で買ったことになるのですが…]]>

MAL38000NS-T72の中は?

MAL T8 INMA 一応、名前は書きかえられてまして、ただ横に流してるわけではありません。某SSDとかは箱だけ変えてなんてのがアタリマエだったりするのですが律儀ですね。 MD058032 まあ、同時期に買ったmd05aca800とは名前以外全て同じだったんですけどね。なんとファームのバージョンまで同じでした。8Tをもう1セット欲しいのでまたこの組み合わせで買うかもしれません。値段的にも1Gあたり3円を切ってるのは何気に凄い。 ]]>

どう見ても東芝(・∀・)

SANYO DIGITAL CAMERA 完全に一致してますね。まあ、7200回転の8Tを東芝しかまともに出してませんでしたからね。アタリマエですが。 SANYO DIGITAL CAMERA そういえば、リファビッシュ品には一度人間の手で調整したモノの方が安定して長持ちするという信仰があったりします。3ヶ月ほど運用していますが今のところ問題は出てませんね。 ]]>

8T×2の記憶域を組みました。

SANYO DIGITAL CAMERA そしてついに、8T×2の双方向ミラーを組みましたよ。 MD08E まあ、すでに6Tで組んでるのでそこまで劇的な変化ってわけではありません、というよりも熱とか動作音に大きな変化がないことの方に驚きました。MD08if 記憶域でのベンチだったはずなのですが、読み込みが早くなって書き込みが遅くなってます。まあ誤差ですが… MD0802 あと、一番驚いたのは温度が3Tよりも1~2度低いことですね。Infoを付けっぱなしにすると45度前後まで上がりましたが、それでも8Tの方が温度は低かったです。 ]]>

三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!

SAMSUNG SP250 久々にかったジャンクHDDですが…見事に壊れてました…また三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!しかもなぜかインストールは出来るという意味不明な挙動をします。でOS立ち上げで0XC000014Cコードですよ。しかも容量が半分の表示になってるし、これは完全に円盤の方が逝ってますね。]]>

完全に忘れ去られてた…

SANYO DIGITAL CAMERA 東芝の3Tを( ゚д゚)八ッケン!!しかも、15時間しか稼動してない…中身は半分ほど埋まってるけどすでに丸9号に移してるデータだった…ここにきて使い道のないHDDが11T分も出てくるという事態に…しかも先々週4T処分してるので全部で15T分のHDDが…こいつらを生贄にして5Tか6Tを召喚しようかな?あるいはコールドデータ用に回すか… ]]>

ムシャムシャしてやった…今は公開している。

SANYO DIGITAL CAMERA で、中身を公開しました…HD204UI…三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!! ]]>

二個目のMD04ACA600(゚Д゚)

6tcd 02 一応ベンチとりました。で気付いたのですが、このMD04ACA600なのですがスピンナップ直後の温度がやたらと低い…比較はDT01ACA300なのですが6度ちがいます… ]]>

Return Top