kaprere

A10-5800KとHD7750でのDual Graphicsについて。

覚悟知識が必要です。 ただ、メモリを2600Mhz以上にOCした状態でCPU、GPU、NBのクロックを上げることのできた板でもあります。 VGA:GV-R775OC-1GI 数少ないHD7750のOCモデル!MSIは某掲示板に報告が上がってたので回避しまいた。 てか、HD6770もギガだったってのもあります。 ケース :DimasTech Easy V2.5 イタリアのベンチ台なのですが、アメリカからの撤退の話があったり、日本に入ってくるって話があったりとイタリアらしいメーカーw たまたま国内に入ってたモノを入手できたのでラッキーでした。 使い勝手はかなりいいですね。 ただ、オプションは全て輸入になりそうなので… 欲しいパーツは金属加工業者に注文した方が安上がりです。 ではでは、まずBIOSのお話からです。 てのも、FM2-A85XA-G65はメーカーのHP上ではDDR3-2133(OC)となっていますが、 BIOSを1.6に上げると設定にDDR3-2400が追加されます。 某掲示板では1.5から対応してたとの情報がありました。 私はまずデフォルトのBIOSでイロイロと試したのですが、 2133設定までしかないBIOSだとFSBを122Mhz以上に上げないとメモリを2600Mhzで回せないのでかなり弄ったのですが、 結局無理でした… で、BIOSを1.6に上げてメモリ設定:2400Mhz、FSB:111で起動に成功しました。 本当はかなりゴタゴタしたのですが、その辺りはFM2-A85XA-G65のレビューに書きますのでご期待下さい。 次に、HD7750とのDual Graphicsです。 これは簡単でした、Catalyst 13.1を放り込んで設定したら一発です。 (順番を間違えて一度、Catalystのバージョンが戻ったりしましたが…) 65-DG-7750G-2133.png 65-111 CPUZ.png 一応、証拠画像です。 こんな感じで煮詰めた結果、 CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750でベンチを取りました。 あと、HD7750単品のベンチも取りましたので比較します。 CINEBENCH HD7750 7750 CNEBENCH.png CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750 65-DG-7750G-2400.png CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750 65-DG-7750G-2664-11.png なんと、PGLが60を越えて64です!これは凄い!!! 以前上げた、HD6770とのDGはHD6770がDDR3搭載モデルだったせいかあまり伸びませんでした。 そういった意味では素直に評価できます。 一応、DG状態でもAPU側のOCが有効なのが分かりました。 次は、FF14 LOW HD7750 7750 FF14 L F.png CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750 65DG75-FF14 L FULL 2400.png CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750 65DG75-FF14 L FULL 2664.png あら…CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750ではHD7750よりスコア落ちてます… あ、ちゃんとフルスクリーン化してますよ。 一応、CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750では3000を超えてきました。 今まで取った、A10-5800Kのスコアとしては最高値です。 次、FF14 HiGH HD7750 7750 FF14 H F.png CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750 65DG75-FF14 H FULL 2400.png CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750 65DG75-FF14 H FULL 2664.png う~ん…一応上がってるけど… 思ったより効果ないですね。 次、MHF HD7750 7750-MHF.png CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750 65DG75-MHF 2400.png CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750 65DG75-MHF 2664.png あれまwボトルネックになってる部分があるみたいです。 MHFのスコアとしては高いけど…DGにする必要はないね。 次、BH5 HD7750 7750-BH5-1920.png CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750 65DG75-BH5-1920 2400.png CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750 65DG75-BH5-1920 2664.png BH5もDGの恩恵を受けることが出来ませんでした… 正直に言えばFM2-A85XA-G65がかなり暴れてくれたおかげで、CPU、GPU、NBを思うようにOCできませんでした… 今回はメモリ重視の設定なのでしかたないのですが… GPUとNBを中心にOCした状態でHD7750とDual Graphicsすればさらにスコアが出る可能性があります。 情報として上がってない設定を追及するあまり、ちょっといびつなことになってしまいました。 今のところTrinityに関してはメモリを2400Mhz前後で我慢して他を上げる方がいいかと思います。 (HD7750のメモリクロックが確か4.5Gだったはずなのでメモリを2664MhzまでOCしても意味ないかもしれないのですが… 気にするなぁ!!!) ]]>

Return Top