FM2A85X-ITX

SATA 7ポートでMini-ITX、A85XのFM2マザーボードが発売に さて、ついに出ました。 正直、A75は人バシラーだったんでしょうねw かなり、欲しいのですが…FM2-A75IA-E53が… ]]>

A85F2-A Golden

ECS A85F2-A Golden Review: All That Glitters-by ANAND TECH A85F2-A Golden はまだ国内に入ってきてません。 私はA85F2-A Deluxe を使いましたがあと一歩な板でした。 BIOSの更新等で化ける可能性もあるので使っていたい板の一つです。 ]]>

「Intel SSD 525」シリーズ

「mSATA対応SSDが続々と発売されますね-by hermitage akihabara mSATAの種類もさることながら値段もこなれてきたのもありがたいですね。 ただ、もう少しITX系のケースが充実してくれないと、2.5インチでも間に合ってしまいます。 今のところはNUC専用ですな。 ]]>

IntelはZ87 Haswell でデスクトップ向けマザーボード市場から撤退?

Intel to ditch motherboard business -by Fudzilla Intel Ends Production of Desktop Motherboards – Z87 Haswell Motherboards to be Last Intel Boards-by WCCFTech Intel will exit the motherboard market-by SemiAccurate IntelはZ87 Haswell でデスクトップ向けマザーボード市場からは3年を目途に段階的撤退みたいですね。 ただ、ノートやNUCには力を入れていくてことだそうです。 これって、今まで言われていたLGAを無くしていく話の延長線上にあるんでしょうね。 今後は組み込みのCPUだけになっていくのか… ]]>

次のコア

NEW GRAPHICS SOLUTIONS AMD WILL COME IN THIS HALF-YEAR 以前、話が出てたRichlandの次のKaveriですが、やはりSteamrollerを使うみたいですね。 ]]>

「Celeron G1610」

Intel「Celeron G1610」 ~Ivy Bridge最安モデルの実力を試す!-by PC WATCH 今回出たCPUでDDR3-1600に対応してるのはPentium G2100T以上となるので、正直迷います。 案外、体感が違うんですよね。 あと、35W版w買い損ねました… ]]>

Richlandの下位モデル情報。

Two dual-core Richlands at 65W -by Fudzilla A6 6400KとA4 6300 がラインナップされるようです。 一応、 A6-5400KとA4-5300を使った感想から言えば、下位モデルのOCはあんまり意味がない。 ただ、A4-5300は明らかな機能制限があるので、値段差が小さい場合は、常用でもA6-5400Kの方が良かった。 今回はメモリ周波数がネイティブで2133Mhzまで対応してます。 DDR3の上限や価格から言って、値段が低ければA4-6300でもいいような気が。 ]]>

モバイル向けHaswellのラインナップ

Haswell H line goes up to 57W -by Fudzilla モバイル向けHaswellに搭載されるグラフィック、GT3が非常にきになります。 あと、たしか、TDP15W のUシリーズにもGT3が載るはず。 ある程度、時間がたったらNM70みたいな製品を出してくれることを期待しています。 ]]>

"Haswell"はComputex 2013に合わせ込んで発表。

Intel Core “Haswell” Processor Launch Sync’d with Computex-by TECHPOWERUP さぁ!盛り上がってまいりました。 HaswellはFSBを弄れるらしいので期待しています。 ただ発売はもう少し先ですがね。 実はインテルでOCするのはかなり久しぶりな管理人ですが… え、最後にやったのは…P4かC2Dあたりだったはず。 何故かi7世代では一度も回してないのです。 代わりに、AMDをぶん回してたんですがねw ]]>

Ivy Bridge版のCeleronとPentium 発売

「Ivy Bridge版のCeleron安っ!」 -by hermitage akihabara タイミングいいなw 今、ちょうどHDDの初期化やデータの消去を専門に行うPCを組む計画を立ててたのですが… これは、インテルで決まりですね。 ]]>

Return Top