8TのHDDを4台導入したので既存の3Tが余ってます。一応、アーカイブ用としてデータを書き込んで保存することに。 続きを読む
投稿者のアーカイブ
MAL38000NS-T72の中は?
どう見ても東芝(・∀・)
コード書き直しました。
問題点が一つある。
Mini-ITX対応スリム型ケース、SilverStone「RVZ03」にホワイトモデル—by hermitage akihabara このタイプのケースは何度か購入対象になったことがありますが、結局買いませんでした。というのもこの手のケースってリテールクーラーのGPUしか入らなかったはず。トリプルファンとかだと絶対に干渉すると思うんですよね。そう思ってイロイロと調べてみたところ…普通に入ってる…あれ?改善されたのか私の勘違いだったのか…あるいは当時流行ってたASUSの巨大クーラーだけアウトだったのを他のクーラーも駄目だと勝手に思い込んだのか…まあ、どっちにしても最近はITX熱も冷めてしまいmicroATXが増えてきてるので…買わないかな…当時はけっこう苦労して弁当箱に詰め込んでたから…これでも良かったと思う… ]]>
この店舗配置は良いのでは。
生まれ変わったアキバのドスパラが今日からリニューアルオープン。上海問屋は待望の路面店に—by hermitage akihabara 現状だとパーツよりもBTOのがメインでしょうからねパーツが2階に行くのは仕方ないかな。ただ、ワンフロワーになるメリットがでかいと思います。あと、上海問屋が1階に来たのは良かったと思います。ただ、中古の販売が5階ってのはちょっと厳しいんじゃないかな。アウトレットをメインにした方がいいような…どっちにしても現状でこれ以上の配置はないと思います。 ]]>
本来ならこれが1stだろ?
【ギークの殿堂 Vol.041】単体で発着信&おサイフOK!Cellular版の「Apple Watch Series 3」は夢のデバイスだった—by hermitage akihabara 以前、ランニングで音楽を聴くためにApple Watchを調べたことがあるのですが、1と2はiPhoneがないと基本何も出来なかったんですよね。今回の3はかなりイロイロできるようになったのですが、本来ならコレを一発目に出すべきだよね?なんと言うか人の生活を便利にするためってよりもモノに振り回されるような商品ってのが今のリンゴのイメージです。 ]]>
欲しい人はほしいんじゃね?
レノボ、7列キーボード復活の25周年特別モデル「ThinkPad 25」—by PC WATCH ThinkPadデザインの父、デビッド・ヒル氏が語るThinkPad 25周年モデルの誕生秘話—by PC WATCH えっと、とりあえず色を変えてないって言ってますが、黒は黒だけどけっこう変わってると思うんだけど?7列キーボードは私でさえ手元においてますからね欲しい人はこの値段でも買うんじゃないかな。まあ、ネットではIBMのロゴだったらと未だに言われてます。そういえば昔、パソコンを物理的に焼くUSBメモリってのがあったんですよ。そのデモで破壊されてるノートPCがなんとIBMロゴのThinkPadだったんですよね。ソッチにぶちきれてる人が多数いたのが印象的でした。]]>
あれ?ブログが一部動いてない?
あれ?出来なかったんだっけ?
AMD Ryzen ThreadripperがNVMe SSD RAIDに対応—by hermitage akihabara 例の件で興味がなくなってしまいあんまり情報を入れてなかったのですが、出来なかったんですねNVMeでのRAID。せっかくレーン数あるのにもったいないでしょ。一応、×6までスコアありますがこれまともに冷やせるのかね? ]]>