8TのHDDを4台導入したので既存の3Tが余ってます。一応、アーカイブ用としてデータを書き込んで保存することに。 続きを読む
アーカイブ : その他
やっとクリップを発見(´Д`)
ここ数日、イロイロと弄ってるのですが、ROMクリップが見つからず困っていました。結局、BIOSROMをいじくったときにつかってそのROMライターと同じ袋に入れてました。そろそろ道具を整理しないと…てか模様替えしたい…
]]>
これ、何だっけ?
型番はRXD-629A7-7なので検索かけてみたのですがメーカーも情報も出てきません…一応海外の掲示板でちょっと話題になってた程度です。
続きを読む
M325の清掃修理(^ω^)
壊れてたら捨てるつもりだったのせ清掃前の写真は撮らなかった(m´・ω・`)m ゴメン…外装は無水アルコールで定期的に清掃してたんだけど内部は何もやってなかったのでかなり汚れてました。
続きを読む
BC1の使い方で詰まってました(´Д`)スンマセン…
本当はファンを取り付ける場所じゃないようなのですが140㎜ファン幅でホースが上手く設置できるのがここだけでした。ただ、この場所に決まるまで何回も試行錯誤しまして、凄く大変でした。そもそも、BC1を国内でブログに上げてる人がほとんどいないので、ラジエター搭載の情報が全然、無かったです。海外のブログ等もあんまりなかったのです。一応、縦でいけそうが画像とかもあったのですがちょっと怖かったのでやめました。ただ、一旦決まるとかなり使いやすいまな板ですねこれ。けっこう重いんですよ、そのおかげでかなり大きいラジエターを載せてもぐらつかないのです。ただ、やろうと思えば人を頃せる重さの鉄塊ですね。改善の要望としては足をもっと高くしてくれれば280㎜をもっと簡単に載せれる。そもそも、サイドにもっと多くの固定穴が欲しい。説明書を箱の中に接着剤で貼り付けるのは止めて欲しいこれくらいですかね。
追記
すいません、先にレビュー上げてる人いました。なので内容を一部修正しました。]]>
風邪ひいてしまった('A`)
ライザーカード J965Y を入手しました。
送料合わせると3000円超えました…下手するとD5290のジャンクが買える…
続きを読む
やっちゃったZE('A`)
使おうと思ったら長さが足りなかった…マジか…
]]>
以外と高かった…
ICクリップです。多分、0.5㎜対応だと思うんだけど…書いてない…それはそうとこれだけで1200円します…ソレを2セットなので2400円…けっこう高いな!やっぱりハンダの作業が出来るスペースが欲しい(‘A`)
あ、ちなみに「60円…60円…」の元ネタはアニメ版のエアマスターです。趣味としてアニメとパソコンは相性がイイと思われがちですが私はあんまりアニメを見ないんですよね。何年か遅れてみたりしますし。基本SFが好きです。お勧めは…MSイグルーとプラネテスかな。あと、スターシップテゥルーパーズの3Dアニメ版はけっこう好き。まあ、突っ込みどころは多いけどね。決して、( ゚∀゚)o彡°おっぱい!が良かったわけじゃないよ。まあ、映画の一作目は面白かったな何で歩兵隊を投入するのか謎だったけど。萌アニメは…まったく分からない?唯一見たのが ひぐらし なんですが…あれは萌なのか?個人的には園崎姉妹が好きかな、というか共感できるキャラがこの二人しかいないw最近はヴィンランドサガのアニメ化をかなり期待してたりします。あんなにガチムチで血まみれでオッサンだらけのアニメがはたして放送できるのか?トルケル隊とアシェラット隊の戦いとかヤバイぞ?なんか、パーツネタよりも長くなってしまった( ゚д゚ )
]]>
60円…60円…
久々に秋月に行きました。ROMはついてないのですが60円…まあばら売りなので仕方ないかな。にしてもよく在庫があったなって思いますね。こんなパーツ普通使わないだろ(´・ω・`)あと、タイトルの元ネタが分かる人がいたら凄いです。あれこそ男気…なのか?
]]>