kaprere

アーカイブ : 2017年06月

やっとクリップを発見(´Д`)

SANYO DIGITAL CAMERA ここ数日、イロイロと弄ってるのですが、ROMクリップが見つからず困っていました。結局、BIOSROMをいじくったときにつかってそのROMライターと同じ袋に入れてました。そろそろ道具を整理しないと…てか模様替えしたい… ]]>

これ、何だっけ?

SANYO DIGITAL CAMERA 型番はRXD-629A7-7なので検索かけてみたのですがメーカーも情報も出てきません…一応海外の掲示板でちょっと話題になってた程度です。 続きを読む

居間PC 組み込み編

SANYO DIGITAL CAMERA とりあえずマザーとAPUを突っ込んでみました。 とりあえず、仮組みをしてドライブをそのままで起動させてみたのですがエラーを吐きました。レガシーBIOSに設定しなおしたりSATAの設定を弄ってみたのですが改善せず、再インストールすることに。 SANYO DIGITAL CAMERA SSDを交換してインストールしました。 SANYO DIGITAL CAMERA Windowsの更新がこの量でした…XPのころよりはすんないインストールできましたね。 SANYO DIGITAL CAMERA あと、忘れてたメモリを追加しました。個人的に鬼門のUMAXですが今回は特にトラブルは出ませんでした。インストールが終わったらデータと設定を再現して完了! SANYO DIGITAL CAMERA 今回使用したKRPW-N600W/85+ですが、ATNGのOEMっぽいのですが完全に一致するのはなかった。]]>

居間PC改修 パーツ編

SANYO DIGITAL CAMERA で、今回選んだのは前回のA4-3300に続きAPUのA8-7600となります。 ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP”> 本当はA10 7890Kのレイスクーラーを使ってみたかったのですが、値段がかなり上がるわりに性能がそこまで上がらない。 SANYO DIGITAL CAMERA Windows7終焉の2020年まで使えて、OCしないならこれで十分だと判断しました。 SANYO DIGITAL CAMERA マザーは前回と同じMSI製でできればSSDポン付けできるのが理想的。 SANYO DIGITAL CAMERA 電源は奥行きが短いモデルなんですがプラグインではありません。にしてもクロシコは丸くなったな… SANYO DIGITAL CAMERA メモリは元々の4G+8Gで12Gに、どうせHOMEなので16Gまでしか認識できないのでワザワザ手持ちの4Gを入れ替える必用はないね。まあ、個人的にUMAXは事態率高いけど…今後問題が出るとすればクロックなんだけど、散々APUとメモリをOCしてきたけど一般用途で高クロックメモリが必用になることはないと思う。 ]]>

M325の清掃修理(^ω^)

SANYO DIGITAL CAMERA 壊れてたら捨てるつもりだったのせ清掃前の写真は撮らなかった(m´・ω・`)m ゴメン…外装は無水アルコールで定期的に清掃してたんだけど内部は何もやってなかったのでかなり汚れてました。 続きを読む

Return Top