アーカイブ : パーツ類
あれ?上手く入らない?
「Alpine M1-Passive」を入手しました。
今回もオリオで購入。
一応、ツクモにもありますが、売り切れてます。
続きを読む
買ったど~!
Kingwin KF-4001-BKを追加購入!
それなりに使った。
当時、プレクのPX-M3Pとほとんど変わらないスペックだったのですが、
なぜかあまり売れなかったCSSD-P128GBP-BKです。
クリーンインストール前にベンチをとってみました。
13000時間越えですが、まあそれなりの速度を保っています。
書き込みは多少落ちてますね。
]]>
MZHPU256HCGL-00004の裏話的な?
続きを読む
MZHPU256HCGL-00004の実力!
前の記事にも画像上げてますが、本当に小さい。こんなパーツが3万くらいするのです。
買ったときの違和感らるや、バルクでエアパッキンにバーコード着いてるだけですからね。
中身も透けて見えるし、ま、小さくて軽いほうが価値があるのは当然ですが。
では、早速ベンチです。
あ、当然Ultra M.2接続ですよ。
GPTで空の状態です。
恐ろしいスピードが出ております。
私はSSDでのRAIDをやらないので、スコア1000超えは初ですね。
次はOSを入れて測定。
ちょっと、下がりました。
これは仕方ないですが、それよりもちょっと気になったのが起動時間ですね。
ネット上で言われてるような、2~3秒では立ち上がりませんでした。
5秒くらいですね、グラボ積んで8秒くらいです。
ま、それでも十分早いんですが、てかドライバーやセキュリティソフト関係もすべて入れての起動時間ですから、
悪くは無いと思います。
あと、もう一つ気になったのですが、OSのインストールが普通のSATAに比べて不安定でした。
OSのインストール時にストレージ再検索をかけると再起動かかります。
いったんOSが入ると安定しますから、最初だけですね。
そして、だれもが考えるであろう、ノーマルのM.2に放り込んだらどうなるんだろうということ。
OSを入れた後思い出したので空での測定は行ってませんが、OSが入った状態のMZHPU256HCGL-00004をそのまま移植しました。
結果、なんの問題も無く起動できたのですが…
起動が遅い…15秒くらいかかりますね。
これだと、普通のSATAと変わらない程度の起動時間になってしまいます。
あら~と思いながらベンチを取ったところ…
あれま、遅い…
これは下がりすぎジャマイカ?
原因がいまいち分からんのですが、SATAコントローラーのせいか?
ほかのM.2対応のSSDよりも多少良い程度のスコアとなってます。
紳士以外のメーカーを買う場合はわざわざこっちを買う必要はないかもしれませんね。
価格も数千円下がりますし。
ただ、バルクながらMZHPU256HCGL-00004が出回ったおかげで、
Z97やX99は案外紳士が伸ばすかもしれません。
評価としては、現状のSATA接続のSSDでRAIDを組む程度の速度は出ます。
RAID崩壊のリスクを考えるとこっちでもいいんじゃないかな。
あと、SATA変換がまだ出てないので、OSは入れなおしが一番でしょう。
今、販売してるのは、ツクモ、アーク、ワンズ、オリオスペックとなります。
あ、オリオは売り切れていますね。
]]>
MZHPU256HCGL-00004を買っちゃったZE!
買ってしまいました。
今、取り付け中なので、ベンチ等は明日かな。
とりあえず、稼動までやりましたので画像上げときます。
今、販売を開始してるのは、ツクモ、アーク、ワンズオリオスペックですね。
ほかはオークションくらいです。
何か海外の価格よりも安いみたいなので買うなら今とのこと。
どうも検索にこっちが引っかかって、
ベンチを載せてる記事に気づいてない人がいるみたいなので、
コチラにリンクしときます。
MZHPU256HCGL-00004の実力!
MZHPU256HCGL-00004の裏話的な?
[ad#af-1]]]>
N750Ti TF 2GD5/OC
N750Ti TF 2GD5/OCを購入しました。
いや、すいません、けっこう前に買ったのですが画像をあげるのを忘れてまして。
ちなみに、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5をすでに持ってたのですが、
あまりの発熱に耐えかねて追加購入しました。
さて、実物を見て思ったのですが、かなりでかい。
もう一回りくらい小さいと思ってましたが、購入の場合はちゃんと長さを確認したほうがいいでしょう。
ちなみに、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5との比較です。
さすがに、差がありすぎだと思う。
実際、冷却性能もまったく別物で、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5はゲーム中70度超えがあります。
N750Ti TF 2GD5/OCは50度前後といったところ。
とりあえず、Maxwellの上位クラスがでるまではこれでゲームする予定です。
]]>