kaprere

アーカイブ : IYH報告

リカバリーマンが倒せない('A`)

SANYO DIGITAL CAMERA 詰め合わせ買ってみました。行ったときはもうほとんど無くなってましたね。 続きを読む

買いすぎたZE(´Д`)

SANYO DIGITAL CAMERA けっこう買ったね…しかし…反対側の机にもあったりします…いまオクで買ったパーツが届くのを待ってます。今回は珍しくパソコンパーツよりもマイコン寄りな買い物だったかな。ちなみに、画像の真ん中あたりに移ってるSDカードは64Gではなく64Mだったりします…今更ながら何故買った?あと、リカバリーディスクを数枚ほど買いました。そういえば、久々にBEEPに行ったんだけどクロトリあたりを久々にやりたくなった。それか、ファイエムとかドラクエⅥとかね。今、ゲーム筐体をまったく持ってないんで…というか、PS2を中古で買って以来まったく持ってないんだよな。そして、今ドラクエⅥを検索してDSに移植されてるのを知った(゚Д゚)!全員にハッスルダンスを覚えさせて、命大事にで海底をずっと回遊させてレベル上げしました。当然、コントローラー固定で…]]>

二台目になります。

SANYO DIGITAL CAMERA MLCだし以前に使ったことのあるモデルなので安心して導入できます。 SANYO DIGITAL CAMERA 本当は512Gのモデルを探したのですが…良さげな弾が無いのとちょっと高いので256Gで我慢することにします。まあ、MLCのTS512GSSD370Sを持ってたのですが…こっちは色んな意味で雑用に使う予定ですし、コントローラーとかNANDがシステムで使うには好みではなかったのでね。]]>

以外と高かった…

SANYO DIGITAL CAMERA ICクリップです。多分、0.5㎜対応だと思うんだけど…書いてない…それはそうとこれだけで1200円します…ソレを2セットなので2400円…けっこう高いな!やっぱりハンダの作業が出来るスペースが欲しい(‘A`) あ、ちなみに「60円…60円…」の元ネタはアニメ版のエアマスターです。趣味としてアニメとパソコンは相性がイイと思われがちですが私はあんまりアニメを見ないんですよね。何年か遅れてみたりしますし。基本SFが好きです。お勧めは…MSイグルーとプラネテスかな。あと、スターシップテゥルーパーズの3Dアニメ版はけっこう好き。まあ、突っ込みどころは多いけどね。決して、( ゚∀゚)o彡°おっぱい!が良かったわけじゃないよ。まあ、映画の一作目は面白かったな何で歩兵隊を投入するのか謎だったけど。萌アニメは…まったく分からない?唯一見たのが ひぐらし なんですが…あれは萌なのか?個人的には園崎姉妹が好きかな、というか共感できるキャラがこの二人しかいないw最近はヴィンランドサガのアニメ化をかなり期待してたりします。あんなにガチムチで血まみれでオッサンだらけのアニメがはたして放送できるのか?トルケル隊とアシェラット隊の戦いとかヤバイぞ?なんか、パーツネタよりも長くなってしまった( ゚д゚ ) ]]>

何台目の500Gだろうか?

SANYO DIGITAL CAMERA 今回はHDDの分解修理の予告演習に使う予定で買いました。マルチドライバーもそのためです。クリーンボックスの作成も考えたのですが…面倒なので却下(゚Д゚)!これが埃とかで失敗したら作ることにします。 wd5000ci 37596時間はなかなかな使用時間ですね。 ]]>

この価格のHDDを買ったのは初めてだね。

SANYO DIGITAL CAMERA かなり迷っていたのですが、勢いでMD04ACA600を買いました。海門の8Tとかなり悩んだのですが24000円の価格と信頼性でこっちにしました。 SANYO DIGITAL CAMERA まあ、分かる人は分かると思うのですがアマゾンから買いました。で、実は一つ心配な部分があります。それは使ってるHBAの対応表にMD04ACA600が無いのです。MD04ACA500はあったのですが…買った時期的に6Tはあんまり鯖関係で使われてなかったので仕方ない。ただ、その次のモデルではMD04ACA600が対応リストに入ってたので、大丈夫だろうと今回購入しました。海門のSMRは下手するとZ87とWindows8.1の記憶域で認識されない可能性も…実際、キャビア緑は認識されなかったし。まあ保険で1台しか買ってません、問題なければもう一台買う予定です。本当は5Tが値段的に良かったのですが、今使ってる3Tをまとめられるのは魅力的でした。 ]]>

ドライバーは男のマロン!

SANYO DIGITAL CAMERA マルチドライバー?を買いました。まあ、一応こういったドライバーは持ってたのですが使いにくかったので新しいのを買いました。 続きを読む

最近、SSDを買いすぎな気がする。

SANYO DIGITAL CAMERA SunDiskのZ400S 120Gを買いました。イロイロと雑用に使う予定(・∀・)にしても最近SSD買いすぎな気がします。何気に丸4号のSSDの容量も埋まってきてるのでそろそろ大容量に換えたい。ただ、メインで使うので出来れば信頼性が高いのがいいのですそうなると…今が買い時かな… ]]>

買っちゃったZE(゚∀゚)

SANYO DIGITAL CAMERA SANDISKの駅プロを買おうかとも思ったのですが、デュプリケータでHDDからコピーする場合どうしても受け側の容量が大きくないといけません。となると480GのSSDだと500GのHDDはコピーできないんですよね。まあ、やりようはいくらでもあるのですが、セットしてスイッチ押すだけって手軽さには勝てない。というわけで、5%OFFキャンペーンで2万円を切ってたので買いました。まあ、MCLだし当分は雑用を頑張ってもらう予定。ってかこのクラスを雑用って贅沢だな… SANYO DIGITAL CAMERA 絶滅しかけてる、PCI-E×1スロットのグラボです。何気にGT610のPCIもPCI-E×16持ってます。これはヤラザルヲエナイ ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’ まあ、GT710がリネームだったので今後も生産されるかもしれませんが。 SANYO DIGITAL CAMERA 中身が謎なSSD、海外のサイトではおそらくMLCとのこと…王石はやらかしてるからな…まあ、一時的な書き込みに使うので別にいいけど。 SANYO DIGITAL CAMERA TLCの120Gなのに書き込みがやたらと早いSSDです。用途としては画像データの持ち運びでケースに入れてしまうのですが…面白そうなのでベンチで遊んでみる予定。 SANYO DIGITAL CAMERA リカバリーディスクのUSB化実験のために購入。 SANYO DIGITAL CAMERA 記事を書いてる途中なのですが、丸2号のケース交換でCore 2300を導入したのでその天板用に購入。14cm×2用と何気に珍しい品物。磁石もついてるのでけっこうイイモノでした。 SANYO DIGITAL CAMERA 丸10号にSSDを増設するためにFDDとストレージを5インチベイに詰め込むために購入。思ってたよりも安っぽい作りだった(´・ω・`) これ以外にもいくつか買ってます。ネタがまとまったら書く予定です。 [ad#af-1]]]>

Return Top