Core i5搭載のデル製12.5型ノートPCが税込1万円でセール中 —by AKIBA PC Hotline!
これはどう見ても初心者向けのジャンクでしょ?BIOSで確認済みなんて非常に親切ですよ。てか、オクを覗いてみたところ上手にやれば利ざやを1万くらいとれそう。まあ、ワラワラと出品されて価格破壊されるんでしょうが。ノートを弄ってみたい人は買ってみたらどうだろうか?DELLのOSディスクはオクでかなり安く出品されてるし、この世代のディスクはゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)なのです。あ、アキバだとシールも付いてくるので高いんですよ、単体販売を見つけられないならオクでいいと思いますよ。]]>
久々に秋月に行きました。ROMはついてないのですが60円…まあばら売りなので仕方ないかな。にしてもよく在庫があったなって思いますね。こんなパーツ普通使わないだろ(´・ω・`)あと、タイトルの元ネタが分かる人がいたら凄いです。あれこそ男気…なのか?
]]>
AMDの安価な4コアAPU「Athlon 5370」が24日発売—by ASCII.jp
経験上、2Ghzでの0.2はけっこうちがいます。AM1のCPUは全て使ったことありますけどやっぱり体感で分かる程度の差ありましたからね。というか、もう少しTDP上がってもいいのでGPUのクロックを上げて欲しかったです。
]]>
東芝の3Tを( ゚д゚)八ッケン!!しかも、15時間しか稼動してない…中身は半分ほど埋まってるけどすでに丸9号に移してるデータだった…ここにきて使い道のないHDDが11T分も出てくるという事態に…しかも先々週4T処分してるので全部で15T分のHDDが…こいつらを生贄にして5Tか6Tを召喚しようかな?あるいはコールドデータ用に回すか…
]]>
で、中身を公開しました…HD204UI…三星……《゚Д゚》アアアアアアアアアア!!!!
]]>
MD04ACA600で記憶域を組んだところで、さっそくデータを移動させます。第一陣は2.2T分の連続書き込みとなります。
続きを読む
一応ベンチとりました。で気付いたのですが、このMD04ACA600なのですがスピンナップ直後の温度がやたらと低い…比較はDT01ACA300なのですが6度ちがいます…
]]>
階級表2015年度版
30PB超 ゴッドいわゆる神
15PB超 超宇宙恐竜ゼットン
~時空の壁~
6PB以上15PB未満 皇族
2PB以上6PB未満 大統領
1PB以上2PB未満 ビル・ゲイツ
500T以上1PB未満 内閣総理大臣
300T以上500T未満 国会議員
200T以上300T未満 1部上場企業社長
120T以上200T未満 中小企業社長
80T以上120T未満 人間
~有刺鉄線壁~
50T以上80T未満 チンパンジーのあいちゃん
30T以上50T未満 モナー
16T以上30T未満 ヌコ
10T以上16T未満 ネズミ
6T以上10T未満 アメリカザリガニ
4T以上6T未満 ダンゴムシ
3T以上4T未満 蟻
2T以上3T未満 ミジンコ
2T未満 大腸菌
]]>
Western Digital、Raspberry Pi専用2.5インチHDD「WD PiDrive 314GB」発売開始—by hermitage akihabara
最初何故専用にした?と思って記事を開いたのですがダイレクトにUSB変換されてるのね…なんか日本語変だけどw次になんて中途半端な容量だと思ったんですが、これ( ゚∀゚)o彡°○い!にかけてるんですね。意味あるのか?
]]>